毛穴が気になる肌にビタミンCが効果的な理由

毛穴が気になる肌にビタミンCが効果的な理由

ビタミンCは外側と内側から摂取することが大切です

毛穴がたるんだり、詰まったりする原因は1つではありません。

加齢や紫外線といったことで肌状態は悪くなります。

たるんで、開いてしまった毛穴はしっかり引きしめてあげると良い状態に戻せます。

そのためには、ハリや弾力をもたらすコラーゲンとビタミンCが毛穴ケアに有効になります。

基礎化粧品で外側、美容効果の高い食材で内側から働きかることでスキンケアができますので、続けられるように頑張っていきましょう。

毛穴のたるみや詰まりの原因

毛穴のたるみや詰まりの原因
たるんだ毛穴や詰まった毛穴は顔の印象を老けさせます。

これらの毛穴トラブルは、

  • 加齢
  • 紫外線
  • クレンジングがきちんと出来ていない

などが原因です。

特にたるんだ毛穴を放っておくと毛穴同士がくっ付いてしわのように見える帯状毛穴に変化します。

詰まった毛穴も黒ずんでしまい、目立ってきますので早めのケアが大事です。

しかし、毛穴が開いているからといって無理に黒ずみを取ったり、こすったりするのはNG。

それぞれの毛穴の状態に合ったケアをして、毛穴を引きしめましょう。

引きしめには収れん化粧水やビタミンCが効果的です。

ビタミンCは美容液や食品から摂取することもできますので、試してみてください。

たるみ毛穴の特徴

加齢によりお腹やお尻がたるんでくるのと同じように顔の皮膚もハリと弾力を失い、たるんできます。

皮膚がたるむと毛穴もたるんで開いてくるということをご存じでしょう?

たるみ毛穴と呼ばれる状態で、頬のあたりが目立って気になっている方も多いと思います。

このまま、たるみが進行すると丸い毛穴の形が楕円状になり毛穴同士がくっ付いて「帯状毛穴」と呼ばれるしわのような状態になってくるのです。

やがて、しわとして定着して目立ってくることで老け顔を作ってしまいます。

食い止めるためには、開いてたるんだ毛穴を引きしめることです。

  • 血流を促進するマッサージや
  • 肌のターンオーバーのために角質を取り除く洗顔

などが有効で、続けると改善されていきます。

そして何よりも大事なことは保湿です。

皮脂がなくならないように乾燥しないスキンケアが大切です。

詰まり毛穴の特徴

たるみ毛穴と同じように、毛穴トラブルで悩みがちなのが、詰まり毛穴です。

詰まる原因は、

  • 皮脂の過剰分泌
  • 加齢
  • クレンジング不足
  • ターンオーバーの乱れ

などです。

皮脂が過剰に分泌されると余分な皮脂が毛穴の奥にとどまることで角栓となり、毛穴を詰まらせます。

角栓が硬くなる前に早めのケアが大切です。

また、加齢によりコラーゲンは減少する傾向にあり、肌の弾力を低下させます。

肌がたるむと毛穴もたるみますので、毛穴が開くことで汚れが詰まりやすくなってくるのです。

そしてクレンジング不足は、メイクの残りや汚れなどがきちんと取り除けないことで毛穴を詰まらせます。

毛穴の詰まった汚れは、酸化して黒ずみに変化しますのでクレンジングは毎日しっかり行うことをおすすします。

また、ターンオーバーは乱れると古い角質が残ったまま毛穴をふさぐので、肌が生まれ変わるサイクルが行われるようにしっかりケアをしていきましょう。

毛穴の引きしめに必要な成分

毛穴の引きしめに必要な成分
開いた毛穴、たるんだ毛穴を引きしめるには保湿が鍵です。

乾燥すると皮脂が過剰分泌したりターンオーバーが乱れたりと肌トラブルが起こりやすくなります。

  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン
  • セラミド

などの保湿力の高い成分が配合された基礎化粧品を使用しましょう。

敏感肌、乾燥肌の方は使用感が優しいものを選ぶようにしてください。

合わない基礎化粧品は、より肌と毛穴にダメージを与えますので要注意です。

そしてビタミンCも肌に大切で、毛穴ケアにとても有効です。

体内で作り出せないといわれているビタミンCは外側と内側から取り入れることが重要です。

  • シミの予防
  • 美白
  • 毛穴ケア
  • ニキビや吹き出物

にも効果が期待できておすすめです。

保湿成分と同じようにビタミンCが配合された美容液などでスキンケアをしましょう。

ハリと弾力の源であるコラーゲン

ハリと弾力の源であるコラーゲン
私たちの皮膚の中にあるコラーゲンは、細胞と細胞をつなぐことでハリと弾力を保っています。

このコラーゲンが不足すると肌はたるみ、毛穴もたるんで広がってくるのです。

加齢とともに、コラーゲンを作り出している線維芽細胞が衰えてくるので、コラーゲンが減少していきます。

補うためには、

  • コラーゲンが多く含まれる食品を食べる
  • 配合された化粧品や美容液を使用する

こととされています。

しかし化粧品や食品では皮膚の奥までコラーゲンを届けることはできず、補えきれないといわれています。

体内でコラーゲンを生成できるようにすることが大切です。

そして、コラーゲン配合の化粧品は、使用して無駄になることはありません。

保湿効果が高いので乾燥に効果が期待でき、肌を健やかに保てますのでおすすめです。

メラニンの生成を抑えるビタミンC

メラニンの生成を抑えるビタミンC
コラーゲンは外側から摂取しても、肌にとどまらせることは難しいとお伝えしました。

内側から生成する必要があるのですが、そのためにはビタミンCが不可欠です。

ビタミンCは体内で作り出すことができませんので、こちらは外側から摂取する必要があります。

肌の奥にあるコラーゲンが生成されている線維芽細胞に働きかけることで新しいコラーゲン促せる効果があるのです。

また、ビタミンCはシミの元であるメラニン色素の生成を抑制する効果もあります。

紫外線にさらされた肌はメラニン色素が生成され、くすみやシミを増加させます。

水分量をコントロールできるセラミドも生成できるのでバリア機能が強化することもできるのです。

乾燥にも紫外線にも負けない肌を作れるビタミンCは積極的に摂取しましょう。

  • 美容液
  • 食品
  • サプリメント

での摂取がおすすめです。

ビタミンCがもたらす効果

ビタミンCはメラニン色素を抑える効果があるので、シミの予防ができることで有名です。

他にも

  • ニキビなどの吹き出物の予防
  • 抗酸化酸素抑制
  • コラーゲンの生成

を助けることなどがあります。

外側、内側のどちらからでも摂取することができて体調を整えることもできるので不可欠の栄養素です。

体内で生成することができないので積極的に摂取しましょう。

また、ストレスや喫煙などでビタミンCは消費されてしまいますが、だからといって大量に摂取しても残念ながら尿中に排出されてしまいます。

毎日こまめに摂取する必要があるのでサプリメントやビタミンCが多く含まれた食品、美容液などの化粧品で補っていくのがおすすめです。

美白効果

美白効果
シミやそばかすの元であるメラニン色素は肌が紫外線にさらされることで増加します。

肌を生まれ変わらせていく過程がターンオーバーで、メラニン色素が皮膚表面から剥がれて元の状態に戻るはずが、肌の中に残ってしまうとシミ、そばかすになるのです。

ビタミンCはこのメラニン色素を抑える働きがあるので、美白化粧品に配合されています。

また、ビタミンCは予防だけではなく、できてしまったシミ、そばかすを薄くする効果もあります。

濃い色に変化するメラニン色素を薄い色に戻す効果や肌を美白に導く効果が期待できるのです。

また、ターンオーバーを促進させる効果もあり、肌を生まれ変わらせることでシミ、そばかすを薄くしていきます。

ニキビの予防

ニキビの予防
ニキビがビタミンCで予防できることをご存じでしょうか?

過剰な皮脂分泌が大人のニキビの正体なのですが、これはストレスで活発化してしまう男性ホルモンが原因です。

この男性ホルモンの増加をビタミンCは抑制してくれるのです。

また、ストレスそのものを緩和させる効果もあるといわれています。

肌を健やかに整え、ストレスを緩和させることで皮脂分泌をコントロールします。そしてコラーゲンの生成も助けることができるのです。

過度のストレスは逆にビタミンCを多く消費してしまうので、毎日補っていく必要があります。

ストレスは溜めないように、また発散できるようにしてビタミンCを摂取していきましょう。

コラーゲンの生成を促す

コラーゲンは加齢により減少傾向があるので、肌がたるんでくる原因です。

肌がたるむと、しわや毛穴のたるみにもなり老け顔を作ってしまいます。

防ぐためにもコラーゲンを摂取していきたいところですが、外側から摂取するのは難しいといわれています。

そのため、内側からコラーゲンを生成できるようにする必要があります。

コラーゲンの生成にはビタミンCが必要です。

肌の奥にある線維芽細胞でコラーゲンが作られています。

線維芽細胞は加齢で働きが落ちてくるのでコラーゲンの生成も減少するのです。

ビタミンCはこの線維芽細胞に働きかけ、コラーゲンの生成を促す効果があるといわれています。

肌のハリや弾力の元であるコラーゲンが増えれば、毛穴のたるみやしわも目立たなくまります。

ビタミンCは肌に欠かせない栄養素なのです。

抗酸化作用

抗酸化作用
酸化作用とは体を酸化させる化学反応で、活性酸素を作り出す元です。

  • 呼吸で取り込んだ酸素
  • 紫外線
  • 喫煙
  • ストレス

といったことで体内に活性酸素が溜まっていくのですが、その強い酸化力でウィルスを撃退する働きも持っています。

増えすぎると、免疫力が低下したり肌の中の皮脂、コラーゲンといった物質がダメージを受けてしまいます。

更にシミやそばかすが増え、たるみが出るなど老化現象が進むこともあります。

細胞の機能が低下してしまうので、がんや脳卒中、糖尿病の原因となることもあるといわれています。

ビタミンCは、抗酸化作用があるので肌トラブルや健康を守ることができるのです。

上手にビタミンCを取り入れて健康を守っていきましょう。

ビタミンCのデメリット

ビタミンCのデメリット
水に溶ける性質があるビタミンCは、たくさん摂取しても体内にとどまらず尿で排出されてしまいます。

毎日、積極的に摂取することが望ましいので多く含まれている食品を食べるのが効果的です。

ビタミンCが不足すると、抵抗力が下がり健康に影響を及ぼすことがあります。

欠乏症と呼ばれるほど不足してしまうと、壊血病という病気を招く恐れもあります。

これはビタミンCが不足することでコラーゲンが作られなくなり、細胞の結合が緩むことで起こる病気です。

不足しないように補える工夫をしていきましょう。

逆に過剰摂取してしまうとどうなるのでしょうか?

尿から排出はされますが、サプリメントなどで補っている場合は、副作用として

  • 吐き気
  • 下痢

を起こすこともあるそうです。

過剰摂取はせずに、食品などから補えるようにすることが大切です。

ターンオーバーの正常化

肌を生まれ変わらせるターンオーバーは約6週間で行われます。

新しい皮膚細胞が、表皮の一番奥で生成され上へ押し上げられているのです。

古い皮膚は垢や角質となり剥がれていき、これが繰り返し行われて肌が生まれ変わることをターンオーバーと呼びます。

しかし、この繰り返しのターンオーバーが上手くいかないと肌トラブルが起こり、肌荒れを起こす原因になります。

  • 寝不足
  • ストレス
  • 喫煙
  • 食生活の乱れ

など内側からの原因や、

  • 紫外線
  • 乾燥

といった外側からの原因でターンオーバーは乱れます。

規則正しくターンオーバーが行われるようにするには、生活習慣を改め、食生活をバランス良くする、質の良い睡眠を取る、紫外線対策をするなどが有効です。

すぐに生活習慣を改めるのは難しいですが、ターンオーバーが良い周期で繰り返されるよう頑張ってみましょう。

ビタミンC誘導体とは

ビタミンC誘導体とは
ビタミンCのもつ良い作用には、

  • コラーゲンの生成を助ける
  • メラニン色素の抑制
  • 活性酸素抑制

など様々あります。

しかし、水に溶けやすい水溶性で皮膚に吸収されにくいといった性質もあり使用しにくいというデメリットがありました。

そこで使いやすくするために構造式の一部を変えたものがビタミンC誘導体です。

皮膚から吸収されやすい構造となっていて長時間とどまる性質もあります。

このビタミンC誘導体は主に

  • 水溶性
  • 脂溶性
  • 新型

の3種類が使用されることが多く、特徴もそれぞれ異なります。

化粧水やローションに適した性質、クリームやジェルに適した性質など様々です。

価格も変わってくるので、自分が使いたいタイプを選んでケアをしてみましょう。

水溶性ビタミンC誘導体
主に3つあるビタミンC誘導体の中でもポピュラーなものが水溶性です。

その名の通り水に溶ける性質があり、化粧水、ローション、美容液などに配合されることが多いタイプです。

即効性があることで知られており、短期間で皮膚に吸収されます。

水溶性ビタミンC誘導体の種類の中でも

  • リン酸アスコルビルナトリウム(APS)
  • リン酸アスコルビルマグネシウム(APM)

はよく配合されています。

リン酸と結合したビタミンC誘導体は皮膚への吸収率が高められ、効果の持続が期待できます。

メラニン色素を抑制し皮脂分泌のコントロールやニキビにも効果があるので、おすすめの成分です。

乾燥肌や敏感肌には、皮脂分泌を抑えすぎて刺激を与えることがありますので注意が必要です。

自分の肌状態を確かめて使用しましょう。

脂溶性ビタミンC誘導体
水溶性と違って油分に溶ける性質があるのが脂溶性ビタミンC誘導体です。

クリームやジェル、乳液などに多く配合されていて保湿が欲しい時に使いたいビタミンC誘導体です。

真皮まで浸透しやすく、低刺激なので敏感肌、乾燥肌の方におすすめです。

メラニン色素を抑制し、ターンオーバーを促進させます。

しかし、水溶性ビタミンC誘導体と違い、即効性は期待できません。

持続性は水溶性ビタミンC誘導体に比べると高く、48時間といわれています。

脂溶性は、

  • テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(VCIP)
  • パルミチン酸アスコルビル

の2種類があります。

さらりとした使用感のローションタイプに比べると、クリームやジェルタイプは保湿性が高いのでベタベタするのが苦手な方には向いていないかもしれません。

刺激が少ないので、塗布しやすく、乾燥が気なる季節には特におすすめです。

新型ビタミンC誘導体
新型ビタミンC誘導体は、アプレシエ(APPS)と呼ばれていてリン酸型ビタミンC誘導体にパルミチン酸を付加したものです。

親油性があり、真皮までビタミンCが届く新しいビタミンC誘導体なのです。

従来のリン酸型ビタミンC誘導体は真皮まで届けるためにイオン導入をしないといけませんでした。

新型はイオン導入をしなくてもよく、真皮まで届いたビタミンC誘導体はシミやそばかす、しわに効果が期待できます。

この新型は

  • 水溶性の即効性
  • 脂溶性の浸透力

両方の特性を併せ持ったビタミンC誘導体です。

美白効果とハリ、乾燥といった肌トラブルを改善させます。

活性酸素の発生も抑制し、コラーゲンの生成も促進するのでまさに夢のようなビタミンC誘導体です。

まだ新しいため、価格が高いというデメリットはありますが、是非試してみてください。

食物からビタミンCを摂る方法

ビタミンCは外側からだけではなく、内側からも摂取できます。

食品でビタミンCを摂取することです。

主にフルーツに多く含まれており柑橘系が代表的ですが、他にも多く含むフルーツがあります。

それはスーパーフードと名高いカムカムやイチゴ、バナナなどです。

フルーツならば生のまま食べたり、スムージーやジュースにしたりと摂取しやすいですよね。

朝食に一品加えたり、おやつに食べたりと無理なく続けられるのがメリットです。

また、ビタミンCは尿で排出されやすいので、毎日摂取することをおすすめします。

特に紫外線を浴びた時にはメラニン色素を抑制する効果が期待できます。

紫外線を浴びすぎると乾燥も引き起こしやすくなるので、水分も摂れるフルーツは打って付けですね。

喉が渇いた時などの水分代わりにもおすすめします。

美肌効果が期待できるイチゴ

美肌効果が期待できるイチゴ
ビタミンCが豊富で食物繊維や鉄分も含むイチゴ。

小さいフルーツですので、たくさん食べることができますね。

大粒のイチゴを5~7粒ほど食べると、一日の摂取量になります。

潰したり、ジュースにしたりと加工もしやすく、手軽に食べられるイチゴは続けやすいフルーツですのでおすすめです。

また、イチゴにはペクチンという食物繊維が豊富です。

血中コレステロール値を下げる効果や、善玉コレステロールを増加させる働きがあるといわれているペクチンは生活習慣病の予防にもなります。

ビタミンCは水溶性で水に溶ける性質があるため、ヘタを取らずに洗うことで防げます。

洗ったらすぐに食べましょう。

酸味が苦手な方はジャムにすると美味しく食べられます。

朝食に食べて健康的な一日を過ごしましょう。

美容に良いイチゴを積極的に摂取してくださいね。

スーパーフードカムカム

スーパーフードカムカム
あまり、聞いたことがないフルーツかもしれませんが今人気のスーパーフード、カムカムもビタミンCが豊富に含まれています。

カムカムの果実はカムベリーと呼ばれ、レモンの56倍もビタミンCを含んでいるといわれているのです。

ポリフェノールや美白に効果があるエラグ酸も含まれています。

アマゾン原産のカムベリーですが、日本に輸入されているものは果汁と粉末のみです。

ジュースとしてはもちろん、ヨーグルトに混ぜたり、ゼリーを作ったりすると摂取しやすいです。

ゼリーはジュースにゼラチンを混ぜるだけで手軽に作れておすすめです。

また、牛乳にジュースを混ぜると固まり、ヨーグルトのようになって食べやすくなります。

朝食にはジュースやヨーグルト、おやつにはゼリーなどメニューを考えて摂取してみてください。

意外な果物バナナ

意外な果物バナナ
バナナは、柑橘系やイチゴのようなフルーツに比べると果汁も少なくビタミンCと結びつきにくいかもしれません。

消化吸収が良く、栄養価が高いバナナは主食代わりにもなるほど糖質が含まれていて2本ほどでご飯1杯分のエネルギーがあります。

食物繊維も豊富でカリウムやカルシウムそして、もちろんビタミンCも含まれています。

カリウムが多く、血圧を下げる作用があるので水分代謝を助ける働きが期待できます。

柑橘系に比べるとビタミンCの含有量は多くありませんが、他の栄養素がたくさん含まれますので、摂取したいフルーツです。

完熟すると含まれている糖質がブドウ糖に変化するので、体内ですぐにエネルギーに変わるブドウ糖は疲労を軽減する効果があります。

皮をむくだけで手軽に食べられて、栄養や水分を摂れるバナナは食事代わりやスポーツの前後に食べることもおすすめです。

免疫力がアップするみかん

免疫力がアップするみかん
ビタミンCといえば代表的なフルーツは柑橘系ですね。

その中でもすぐに食べられて手軽なフルーツが、みかんです。

酸味成分のクエン酸も多く含まれ、ビタミンCはもちろんですが、ビタミンB群、カリウム、ペクチンなどの栄養素や水分もたっぷり含まれています。

ついつい食べてしまう方も多いのではないでしょうか?

疲労回復、老化防止など様々な効果が期待できます。

また、みかんの袋は食物繊維なので、袋ごと食べることで便秘やコレステロール値を下げる効果も期待できるのです。

シミ、しわにも効果的ですので、食後のデザート、おやつと毎日摂取したいフルーツですね。

寒い季節はみかんの旬でもありますので、旬の時期にみかんを食べてビタミンCを補い、肌トラブルも改善していきましょう。

まとめ

1.毛穴が開く、たるむ原因はコラーゲンの減少が原因である
2.コラーゲンは加齢により減少してくるので生成を促す必要がある
3.ビタミンCはコラーゲンの生成を促す効果が期待できる
4.ビタミンCの効果はメラニン色素の抑制、抗酸化作用、コラーゲンの生成など様々ある
5.通常のビタミンCは肌にとどまらないのでビタミンC誘導体に変化させる必要がある

毛穴を改善するのにはビタミンCが有効です。

また、ビタミンCをビタミンC誘導体に変化させたものが化粧品には配合されており、ローションやクリーム、ジェルといった様々なタイプがあります。

肌の状態を見て、自分に合うビタミンC誘導体を見つけましょう。

関連記事一覧