敏感肌のための角栓ケアは何をすれば良いか教えて!

敏感肌のための角栓ケアは何をすれば良いか教えて!

スキンケア、食べ物…敏感肌への対策が、同時に角栓ケアにつながります

スキンケア、食べ物…敏感肌への対策が、同時に角栓ケアにつながります
毛穴の開きや黒ずみが気になって角栓ケアをしていたら、肌の様子がおかしい…。なんだかピリピリするし、赤みもある。もしかすると、それは「敏感肌」かもしれません。

肌の水分が失われる乾燥肌は、肌のヒリつき、赤み、痒みなどの症状が表れやすい状態の肌は「敏感肌」と言われています。

敏感肌の人は、ほかの人が普通に使っている化粧水でもしみたり、肌荒れしやすくなったりすることがあります。敏感肌の人の中には、敏感肌専用のスキンケア用品を使用している人も多いでしょう。

敏感肌の人の場合、スキンケアで重要なのは「保湿をしっかりすること」です。肌が乾燥するとバリア機能が弱まって刺激を受けやすくなり、敏感な状態になってしまうためです。

また、ホルモンバランスや自律神経の乱れも敏感肌の原因につながります。改善するには、食生活の見直しや生活習慣の改善など、体の中から対策することが大切です。

では、敏感肌の人が角栓をケアしたい時は、どんな対策をしたらよいのでしょうか。

実は、角栓は肌の乾燥やホルモンバランスの乱れなどが原因で生じるのです。

つまり、先に紹介した敏感肌の対策が、そのまま角栓ケアにつながると考えられるのです。

そもそも敏感肌とはどんな状態? 原因は何?

そもそも敏感肌とはどんな状態? 原因は何?
敏感肌とは、スキンケア、紫外線、ホコリなどのささいな刺激で肌のヒリつき、赤み、かゆみを感じてしまう状態を指します。

かゆいからといって掻き過ぎると肌を傷つけてしまいます。また、敏感肌はカサカサしやすく、肌が粉を吹いたように見えてしまうこともあります。

敏感肌になってしまうのは、体の内側や外界の環境などさまざまな要因が重なって、外部の刺激から守る肌をバリア機能が弱まってしまうためです。

敏感肌になる原因はいくつか挙げられます。
・肌の乾燥
肌は乾燥するとバリア機能が低下して敏感な状態に傾き、外部の刺激を受けやすくなってしまいます。

・加齢による肌の老化
加齢とともに肌を作る表皮や真皮が薄くなり、コラーゲンをはじめとするハリや強度を担う線維が減少し、ダメージを受けやすくなると言われています。

また、肌に合わない化粧品の使用や、クレンジングや洗顔時に顔をゴシゴシとこすって洗うことも肌にダメージを与え敏感肌の要因となります。

「しっかり保湿」で乾燥を防いで敏感肌対策

敏感肌におけるスキンケアで大切なのは、肌の乾燥によってバリア機能が低下しないようにしっかりと保湿をすることです。

敏感な状態に傾いた肌は、水分量が低下して細菌や紫外線など外部からの刺激を受けやすくなっています。保湿によって肌の水分量をキープし、バリア機能を高めることが可能です。

敏感肌の人がスキンケア用品を選ぶ時は、以下の3つを意識すると良いでしょう。

1.低刺激、アレルギーテスト済み
2.水分キープ力がある
3.ヒアルロン酸やアミノ酸など保湿成分が含まれている

しかし、肌の状態には個人差があるため、上記のポイントをふまえてスキンケア用品を購入したとしても、確実に何も起きないと言い切ることは難しいと考えられます。

気になるスキンケア用品を見つけたら、可能であればサンプルやお試しセットで自分の肌に合うかどうかをチェックして、それから日常で使うとよいでしょう。

お店には、美容専門のスタッフがいることもあります。自分だけで選ぶことに自信がない、どの成分がよいのか分からないなど困ったことがあれば、スタッフに相談するのもひとつの手です。

無事に気に入った化粧品を購入しても、使用量や手順を誤ると効果を最大限に生かすことはできません。むしろ肌がダメージを受けてしまうこともあります。

ですから自己判断せずに、使用説明書に記載された手順の通りに、用量を守って使用しましょう。

クレンジングや洗顔も重要です。肌を傷つけないように力を入れずに優しく丁寧に洗いましょう。クレンジングや洗顔料は、皮脂を取り過ぎを防ぐため、洗浄力が強すぎないものを選ぶようにしてください。

規則正しい生活で肌の調子を整えよう

敏感肌の原因に繋がるバリア機能の低下は、ホルモンバランスや自律神経の乱れが関係しているとも言われています。

ホルモンバランスや自律神経を整えるには、規則正しい生活を送ることが重要です。「最近、どうも体の疲れが取れにくい…」という人は、生活習慣を見直してみるとよいでしょう。

自律神経を整えるには、質の良い睡眠を欠かすことはできません。寝る前にスマートフォンを見てしまう、睡眠時間が少ないなどは睡眠の質を下げてしまいます。

睡眠の質を上げるためには、適切な睡眠時間の確保が必要です。夜は早めに寝る、休みの日の朝は寝過ぎないなど、睡眠リズムを狂わせないように意識すると良いでしょう。

また、疲れて帰ってきて、そのまま布団で眠ってしまった…なんて経験をしたことはありませんか?入浴せずに寝てしまうことでも睡眠の質は下がります。

入浴は体の汚れを落とすだけでなく、体を冷えにくくする、体の血流をよくするなどの効果が期待できます。ぬるま湯でゆっくり半身浴をして、リラックスしながら体を温めるのもよいでしょう。

適度な運動も、敏感肌の状態を改善することにつながります。

血液には体中に栄養を運ぶ役割があるので、体を動かして血流をよくすると肌にも栄養が行き渡りやすくなると考えられます。
栄養が行き渡ると新陳代謝がよくなり、肌の健康を維持できます。

一駅分は歩いてみる、積極的に階段を使うなど、普段の生活で気軽に取り入れられそうなことで体を動かしてみましょう。

栄養バランスの摂れた食事で体内からケア

敏感肌の原因となる肌の乾燥を防ぐには、食事の見直しも有効です。

・ビタミンA
皮膚や粘膜の潤いを維持する、新陳代謝をアップする効果が期待できるビタミンAは、肌を丈夫にするためにも積極的に摂取したい栄養素です。

主にウナギ、サバやイワシなどの青魚、乳製品などに含まれています。

・ビタミンB
ビタミンAと同じく、新陳代謝アップの手助けをしてくれます。また、肌の乾燥の炎症を抑える働きがあるとされているため、敏感肌対策にも有効であると考えられます。

ビタミンBは、豚肉、卵、納豆などに含まれています。

・ビタミンC
ビタミンCはコラーゲン生成や活性酸素の除去を促す作用があると言われています。美白効果があるともされており、UV対策にもオススメです。

ビタミンCはさまざまな食材に含まれていますが、とくにレモンやミカンなどの柑橘類に豊富です。

・セラミド
セラミドには、肌の水分量を保持する役割があります。さらに、外部の刺激から肌を守る働きがあるとも言われていることから、敏感肌対策にはぴったりの栄養素と言えるでしょう。

コンニャク、ヒジキ、大豆などに含まれています。

上記以外にも、敏感肌対策に取り入れておきたいものがあります。それは、コーヒー、緑茶、チョコレートです。チョコレートはカカオが豊富なビターチョコレートがおすすめです。

コーヒー、緑茶、ビターチョコレートには、抗酸化作用のある成分が含まれているとされています。抗酸化作用のある成分を摂ることで、体の細胞を守ることができると考えられます。

ただし、コーヒーと緑茶にはカフェイン、チョコレートには脂肪分が含まれているため、摂りすぎには注意しましょう。

毛穴トラブルを呼ぶ角栓が生まれる原因とは

毛穴トラブルを呼ぶ角栓が生まれる原因とは
角栓が生まれる原因は、古くなった角質、肌に付着したホコリや汚れ、過剰に分泌された皮脂が混ざることによるものです。
通常は肌のターンオーバーにより排出され、新しい皮膚ができあがります。

角栓を放置すると角栓内に含まれる皮脂が酸化して黒くなり、「黒ずみ毛穴」となります。とくに皮脂の分泌量が多い小鼻は黒ずみやすく、その見た目から「いちご鼻」と呼ばれることもあります。

角栓をケアするには、いくつか方法があります。
・角栓を除去すること
・角栓の元となる角質と皮脂を生み出さないこと
・肌のターンオーバーを促すこと

この3つです。
先にも述べましたが、敏感肌の原因には肌の乾燥や加齢による老化が挙げられます。
肌は乾燥すると皮膚を守るために皮脂を過剰に分泌し、老化が進むとターンオーバーの乱れにつながります。

以上の点から、敏感肌の原因は角栓を生むことに関係していると言えそうです。そして、敏感肌を正常な状態に戻すことが、角栓ケアにつながるとも考えられます。

ケアの方法を誤ると、敏感肌が悪化することもあります

敏感肌の人に避けてもらいたい角栓ケアもあります。まず、はがすタイプの毛穴パックで角栓を除去することです。パックをはがす時に、肌表面の角質層も一緒に奪ってしまうからです。

洗浄力の強いクレンジングや洗顔料を使うのもNGです。肌への刺激が強過ぎて、肌が荒れてしまう可能性が高まります。低刺激のものを選び、たっぷりの泡で優しく洗うようにしましょう。

スキンケア用品を選ぶ時は、余分な皮脂を減らす仕様の「さっぱりタイプ」は避けた方がベターです。化粧品に含まれる成分が刺激となり、肌の状態が悪化する可能性もゼロではないためです。

専用の薬剤を使って古い皮膚をはがすピーリングも避けた方がよいでしょう。肌に刺激を与えるだけでなく、薬剤が肌にしみてヒリヒリする、赤くなるなどのトラブルを引き起こすことがあります。

角栓は正しいクレンジングや洗顔で、除去することができます。また、肌のターンオーバーも、生活習慣や食生活を見直すことで体内からアプローチできます。

あせって角栓を除去しようとせず、毎日コツコツと丁寧に敏感肌をケアすることで、角栓を目立たなくすることは十分可能であると言えるでしょう。

(まとめ)敏感肌をケアすることが角栓を改善する近道に

(まとめ)敏感肌をケアすることが角栓を改善する近道に

1.肌の乾燥や加齢による老化によりバリア機能が低下して敏感肌になる
2.敏感肌の対策には、保湿、質の良い睡眠、バランスの良い食事が有効
3.敏感肌を改善することが角栓のケアにつながる
4.敏感肌の人が無理に角栓を除去しようとすると悪化する可能性がある

敏感肌の人は日々のスキンケア・規則正しい生活・栄養バランスのとれた食事といった、健康に過ごすために必要なことが、同時に角栓を防いで肌をよい状態を保つことにつながります。

敏感肌と上手につきあって、角栓のない健康的な美肌を手に入れましょう。

関連記事一覧