男性ホルモンと毛穴の黒ずみは関係ある?
男性ホルモンが増加すると、毛穴の黒ずみが生じます。
「お肌の乾燥と毛穴の黒ずみがひどいので、美容に詳しい知人にスキンケアの相談をすると、ホルモンバランスが崩れているのでは?と指摘されました。お肌とホルモンって関係あるのでしょうか…」
そうです、ホルモンとお肌のトラブルはとても深く関係しています。
年齢を重ねていくとホルモンバランスは崩れがちになり、また女性ホルモンが急激に減少していくので乾燥やお肌の老化などを招きやすくなるのです。
ここでいうホルモンバランスとは、女性ホルモンと男性ホルモンのことですが、女性の身体においても男性ホルモンが、ほんの少しですが分泌されています。
なかなか改善しない毛穴の黒ずみは、この男性ホルモンが原因で生じることがあります。
毎日しっかりとスキンケアをしていても、お肌によいと評判の化粧品で保湿ケアを念入りに行っても、なかなか毛穴の黒ずみがキレイにならない、毛穴が目立つ。
そんな悩みを長年、抱えている人たちは、男性ホルモンとお肌の関係を知ることで改善策が見えてくるかもしれません。
今回は、毛穴レスの美肌を取り戻すための、男性ホルモンやホルモンバランスについて説明していきます。
男性ホルモンの分泌をおさえて毛穴の黒ずみを解消
メイクをしても隠し切れない黒ずみ毛穴は、なかなか改善されない手ごわい毛穴トラブルです。
そもそも毛穴の黒ずみはどうして生じてしまうのでしょうか。
ボツボツとした毛穴の黒ずみは、皮脂腺の多いTゾーンに集中しています。
とくに鼻周りが目立ちますね。
その原因は、皮脂の過剰分泌です。
余分な皮脂と古い角質などが混ざり合い、角栓ができます。
その角栓が空気に触れて酸化すると黒ずんでしまうのです。
角栓ができると毛穴はふさがってしまうので、内部には皮脂がたまります。
それが原因で毛穴は盛り上がり、黒ずみ毛穴はザラザラとした感触になるのです。
ですから毛穴の黒ずみを作らないためには、原因となる皮脂の過剰分泌をさせないことが大切です。
それには男性ホルモンの分泌を抑えれば予防ができるのです。
ではまず、男性ホルモンについて詳しく説明していきましょう。
ホルモンは、体のさまざまなところでつくられている物質で、約40種類あるといわれています。
生命を維持するためにさまざまな機能をコントロールする働きを持っています。
お肌と深く関わるホルモンには、女性ホルモンと男性ホルモンがあります。
女性は女性ホルモンを多く分泌しており、少量の男性ホルモンも分泌しています。
女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンがあり、この2つのホルモンがお肌の状態に深く関わっています。
エストロゲンは、お肌の水分量や弾力を保つコラーゲンを増やす働きがあり、ハリとツヤ、きめ細やかな若々しいお肌をつくります。
また皮脂の分泌を抑え、お肌のバリア機能を高める役割も担います。
プロゲステロンは、妊娠に関わるホルモンです。
また皮脂の分泌を促す作用があります。
美肌づくりに必要なエストロゲンは、加齢に伴い分泌量が減少し、閉経で急激に減少してしまいます。
するとシワやシミなどのお肌の老化、お肌のトラブルが生じやすくなります。
次に男性ホルモンの働きを説明します。
女性の体内でも、男性の10分の1程度の量の男性ホルモンが分泌されています。
男性ホルモンの最大の役目は、筋肉や骨をつくることです。
女性にも必要不可欠なホルモンです。
また女性が閉経で激減する、美肌づくりの女性ホルモン、エストロゲンの役割を男性ホルモンがサポートしています。
閉経後、女性に多く発症する骨粗しょう症などをカバーしていると言われています。
毛穴が目立つ・毛穴の黒ずみができやすい・ニキビや吹き出物ができやすい・常にオイリー肌である、などという人は、男性ホルモンが多く分泌されていることが原因かもしれません。
男性ホルモンの分泌が多くなると、皮脂分泌が活発になるなどの影響が表れます。
そのためお肌のテカリや、角栓が詰まりやすくなって開き毛穴、黒ずみ毛穴などのトラブルが起こりやすくなるのです。
しかし皮脂の分泌を抑える働きをする女性ホルモンのエストロゲンが、男性ホルモンよりも優位に働いていて、男性ホルモンと女性ホルモンのバランスがよければ、お肌のトラブルで悩むことはありません。
とはいえ女性ホルモンだけが分泌されていても、よくありません。
なぜならば男性ホルモンがほとんど分泌されないと、皮脂の分泌が一気に減少し、お肌のバリア機能の低下や乾燥などを招くことになるからです。
このことからも、男性ホルモンと女性ホルモンのバランスを保つことが、美肌づくりにはとても大切だということが分かります。
すなわち黒ずみ毛穴の改善にもつながってくるのです。
男性ホルモンが大量に分泌されると、皮脂の分泌を活発になり毛穴トラブルを引き起こしやすくなります。
男性ホルモンが増える原因をみていきましょう。
1.生理の前後
生理が始まってからの約2週間は、女性ホルモンのエストロゲンが増加します。
エストロゲンはキメ細かい美肌をつくるホルモンで、皮脂の分泌を抑えお肌のバリア機能を高めます。
さらに男性ホルモンを抑制する働きがあるため、この2週間はお肌の調子がよい期間です。
生理が始まって約2週間後の排卵後からは、もう一つの女性ホルモンのプロゲステロンが優位に働きます。
プロゲステロンは皮脂分泌を促す作用があります。
またエストロゲンのように男性ホルモンを抑制することができないため、この期間はお肌がべたついたり、肌荒れを起こしやすくなったりします。
2.過度のストレス・不規則な生活
仕事や育児などの忙しい毎日、人づきあいなど緊張やプレッシャーなどで、人は過度のストレスを感じます。
こうしたストレスや不規則な生活習慣は自律神経を乱し、交感神経が優位になると、男性ホルモンの分泌を活発にしてしまうのです。
3.偏った食生活
ファストフード・ピザや揚げ物など油脂の多い食事・コンビニ弁当やお総菜など、栄養が偏った食生活はホルモンバランスを乱す原因となります。
仕事や人間関係などによる肉体的・精神的ストレス・偏った食生活・睡眠不足など不規則な生活は、ホルモンバランスを乱す原因です。
毛穴レスの美肌を取り戻すためには、ホルモンバランスを整えることがとても大切です。しかし一度乱れたホルモンバランスはすぐには元に戻りません。
ホルモンバランスは薬を飲めば整うというものではなく、生活習慣や食生活を見直すことがとても重要です。
1.良質な睡眠
睡眠中は、疲労回復や美肌をつくるコラーゲンやヒアルロン酸の生成をうながす成長ホルモンをはじめ、メラトニンやコルチゾールなど健康維持に必要なホルモンが大量に分泌されます。
そのため睡眠はホルモンバランスを整えるためにとても重要なのです。
しかしただ睡眠時間をたくさん取ればよいというものではありません。
成長ホルモンは、眠りに就いてから最初に迎える深い睡眠時に、もっとも多く分泌します。
そのタイミングにぐっすりと眠ることがポイントなのです。
寝る直前までテレビを見ていたり、布団に入ってからスマートフォンを見ていたりしていては、深く眠ることができません。
質のよい睡眠を得るためには、適温でゆっくりと入浴するなど心身ともにリラックスした状態を作り、布団に入ったら自然に眠りに入れるように心掛けましょう。
2.食生活
ダイエットのためといって食事を抜く、同じ食材ばかりを食べるなどしていてはホルモンバランスが崩れてしまいます。
ホルモンとなる成分は、タンパク質とコレステロールです。
以下は、積極的に摂取したい栄養成分とおすすめの食材です。
・イソフラボン−女性ホルモンと同じような働きがあります。
納豆・豆腐など。
・ビタミンE−女性ホルモンの分泌を促進します。
カボチャ・アボカド・ウナギなど。
・ビタミンB6−女性ホルモンの分泌を促進します。
レバー・マグロ・カツオ・ナッツ類など。
・カルシウム−自律神経の働きをサポートします。
乳製品・魚・ゴマ・ヒジキなど。
3.適度な運動
ホルモンバランスの乱れは、精神的・肉体的による過度のストレスが大きな原因です。
気持ちよい汗を流し、楽しみながら運動をすることでストレス解消になります。
ラジオ体操・ウォーキング・ストレッチなど緩やかで毎日続けられる運動を取り入れてみましょう。
毛穴の黒ずみを作らない、正しいスキンケアのポイント
毛穴トラブルを改善するためには、毎日のスキンケアは大切です。
しかし間違った手順で行うと、毛穴の状態はさらに悪化してしまいます。
正しいスキンケアのポイントを紹介していきましょう。
1.洗浄力の強いクレンジング剤は使わないようにする。
洗浄力が強いクレンジング剤ほど、お肌へのダメージは強く刺激となり、お肌のバリア機能も低下させます。
クリームタイプやミルクタイプのクレンジング剤がお肌を優しく洗い上げます。
2.合成界面活性剤が入っていない洗顔料がおすすめ。
合成界面活性剤・香料・防腐剤・パラペンなどの添加物が配合されていないシンプルな洗顔料がおすすめです。
3.洗顔・クレンジングではお肌をこするのはNG。
毛穴の黒ずみを取り除きたいために、ゴシゴシと力を入れて洗うのは、逆に毛穴トラブルを悪化させてしまいます。
4.洗顔、クレンジングはぬるま湯ですすぐ。
洗顔・クレンジングのすすぎはぬるま湯でしっかりすすぎます。
熱いお湯は皮膚の皮脂膜を落としてしまい、バリア機能の低下を招きます。
5.洗顔後はすぐに保湿ケアを行う。
保湿ケアは、化粧水→美容液→乳液→クリームの順で行います。
お肌が乾燥すると、新陳代謝を低下してしまうので注意しましょう。
(まとめ)ホルモンバランスを整えて毛穴トラブルを改善
2.男性ホルモンの影響
3.男性ホルモンが増える原因
4.ホルモンバランスを整えるポイント
男性ホルモンが大量に分泌すると皮脂が過剰に分泌され、毛穴の黒ずみが生じることが分かりました。
ホルモンバランスを整えるポイントをしっかりと守り、毛穴レスの美肌を取り戻しましょう。