気になるほうれい線対策!原因やケア方法を知ろう
年齢を重ねるにつれて目立ってくるのが、口元に現れる「ほうれい線」です。ほうれい線が1本あるだけで、老けた印象を与えてしまいます。「もう年だから仕方ない」とあきらめている人も多いかもしれませんが、原因を知った上で正しくお手入れすれば、目立ちにくくすることができます。今からできるほうれい線対策をご紹介します。
そもそもほうれい線とは?
ほうれい線とは、小鼻から口角を通り、あごにかけて伸びる2本線のことをいいます。ほうれい線は年齢にかかわらず誰にでもあるもので、厳密にはしわではなく皮膚の構造上の溝です。若い人でも笑ったときにほうれい線が出ることは少なくありません。
ただし、ほうれい線は目立つ人と目立たない人がいます。年齢や骨格、肌質などによって目立つ度合いが違うからです。頬骨の高い人や口元が前に出ている人ほどほうれい線が目立ちやすく、年齢を重ねるにつれ、その溝がどんどん深くなっていくとされています。
漫画やイラストでは、ほうれい線を書くことで老け顔を表現します。それほどほうれい線は見ため年齢を左右するものなのです。下の図を見てもらえば、ほうれい線があるだけでぐっと老けた印象になるのがわかるでしょう。
つまり、見ため年齢を引き下げるためには、ほうれい線対策が不可欠なのです。
ほうれい線が目立つ原因
乾燥肌
肌のハリや弾力を支えているのは、真皮層にあるコラーゲンやエラスチンです。肌が乾燥した状態を放っておくと、コラーゲンやエラスチンが減ってしまい、ほうれい線につながってしまいます。
また、肌が乾燥すると、健康な肌に比べて紫外線の影響を受けやすくなってしまいます。紫外線はコラーゲンやエラスチンを破壊してしまい、さらには老化の原因となる活性酸素を発生させるため、ますますほうれい線を悪化させる原因になるのです。
皮膚のたるみ
たるみとは、重力によって顔の皮膚が下方に引っ張られた状態をいいます。もともと頬の周りは皮下脂肪が多く、重力の影響を受けやすい部分です。加齢によって肌のハリや弾力が失われ、筋力が衰えていくと、頬の周りの皮膚を支えられなくなります。その結果、重力に負けて皮膚が垂れ下がり、ほうれい線が目立つようになるのです。
したがって、たるみに負けない肌作りをすることが、ほうれい線予防につながります。急激なダイエットは皮膚のたるみの原因になるので注意が必要です。
偏った噛み癖
物を食べるときに、片側ばかりで噛んでいませんか。無意識のうちに、片側噛みをしている人は意外と多いものです。片方だけで噛む癖があると、そちら側の筋肉ばかりが鍛えられ、もう片方は筋力が衰えてほうれい線を引き起こします。
偏った噛み癖を続けていると、顔のゆがみにとどまらず、全身のゆがみ、むくみなどの原因になります。ほうれい線の深さや位置が左右で異なる場合は、偏った噛み癖がないかチェックしてみましょう。
メイクのムラ
素肌でいるときよりも化粧した後のほうが、ほうれい線が目立ってしまう…。こんな悩みを抱えている女性は意外と多いようです。心当たりのある人は、普段のメイクを見直してみましょう。
ファンデーションの塗りムラがあると、ほうれい線が悪目立ちする原因になります。また、ほうれい線を隠そうとして化粧を厚塗りするのはNG。口元はよく動かす部分なので、すぐにヨレが生じて、ほうれい線を目立たせてしまいます。適量の使用を心がけましょう。
ほうれい線のセルフチェック
今後ほうれい線が深くなる危険があるかどうか、心配な人もいるでしょう。簡単にチェックする方法があるのでご紹介します。
鏡を持ち、上の歯で下唇を噛んだ状態で、上唇を持ち上げてみてください。上唇はきちんと持ち上がっていますか。歯茎はしっかり見えていますか。
口の周りには、上唇を持ち上げる上唇挙筋、口角を上げるための口角挙筋、唇を囲む口輪筋などさまざまな筋肉があります。上唇が持ち上がりにくく、歯茎が見えにくい人は、筋肉の衰えが始まっているかもしれません。将来的には、ほうれい線が深くなる可能性があります。
口元の若々しさを保つために、表情筋トレーニングをすることをおすすめします。
ほうれい線を目立ちにくくするための対策
必要な栄養素をとる
ほうれい線を目立ちにくくするために、化粧品でケアすることも大事ですが、内側から必要な栄養を補給するのも忘れないようにしましょう。
健やかな肌を作る土台となるのがタンパク質です。タンパク質には、肉や魚、卵、豆類などに含まれています。食事からとるのが基本ですが、高たんぱく質の食品ばかりを食べるのは案外難しいもの。そんなときは補助的にプロテインを活用するのも一つの手です。
クリームで乾燥を防ぐ
乾燥はほうれい線の大敵です。肌が乾燥すると、しわやたるみ、くすみなどあらゆる肌トラブルを招きます。しっかり保湿ケアをして、肌をみずみずしく保ちましょう。
洗顔後の肌は乾燥しやすい状態なので、まずは化粧水でたっぷり水分を補います。それから美容液、乳液、クリームの順で使い、油分で水分を閉じ込めます。特にほうれい線のケアには、肌をしっかり保湿してくれるクリームが欠かせません。乾燥による小じわ対策にも有効です。
紫外線対策を行う
紫外線は肌を乾燥させ、コラーゲンやエラスチンを破壊して肌のハリや弾力を失わせます。ほうれい線を目立ちにくくするためにも、普段からしっかり紫外線対策をしましょう。
紫外線は一年中降り注いでいるので、年間を通して日焼け止めを使用することが大切です。それに加えて、日傘や帽子を使う、紫外線の強い時間帯を避ける、衣類で体をおおう、日陰を利用するなどして、紫外線の浴びすぎを防ぎましょう。
メイクの仕方を変える
肌が乾燥していると、ほうれい線の溝にファンデーションが入り込んで目立ちやすくなります。メイク前には十分な保湿ケアをして、乾燥に負けない土台を作っておきましょう。
ファンデーションは、ツヤのある仕上がりになるリキッドタイプがおすすめ。光の反射でほうれい線が目立ちにくくなります。ファンデーションを塗る際は、ほうれい線のある部分が厚塗りにならないよう注意が必要です。パフに少しずつつけて、薄く均一に伸ばしましょう。
左右の歯でバランス良く噛む
食事は左右バランス良く、両方の歯を使って噛みましょう。軟らかいものばかりを食べていると噛む回数自体が減り、表情筋が衰えてしまうので、毎日の食卓に噛みごたえのある食材を積極的に取り入れるのがポイントです。
片噛みの癖があり、片方の筋肉が衰えている人は、いつも噛まないほうの歯でガムを5〜10分噛んでみましょう。1日3回トレーニングを続けることで少しずつ筋肉がつき、両方の歯で均等に噛めるようになります。
表情筋を鍛える
口の周りの表情筋が弱くなると、皮膚がたるんでほうれい線がより深くなります。マッサージや体操で、表情筋を鍛えましょう。
2. 口を縦に伸ばしながら下に引っ張り、ほうれい線にアイロンをかけるように伸ばす
ほうれい線を伸ばすときは、舌を奥へ引き込んで、上下の歯を離すのがポイントです。唇を「ほ」の形にキープしたまま、ストローを強く吸うイメージで頬を内側に吸い込むと、効果アップが狙えます。
2. 指をぐっと押し当てながら、内から外へグリグリと小さな円を描くように揉みほぐす
3. 少しずつ位置を変えながら、凝って硬くなっている部分や、揉むと気持ち良いと感じる部分を念入りにほぐす
側頭部とは、耳の中心より上からこめかみの部分にかけて存在する筋肉のことです。側頭部にコリがあると、ほうれい線をはじめ、フェイスラインのたるみや口角の下がりを招きます。
食いしばりや奥歯を噛み締める癖のある人は要注意。知らないうちにコリが溜まっているかもしれません。側頭部の筋肉を刺激して、緊張をほぐしましょう。
まとめ
ほうれい線は見ため年齢の印象を左右するもの。いつものメイクを見直したり、エクササイズを取り入れたりするなど、ちょっとした工夫で目立たなくすることも可能です。今すぐほうれい線ケアを始めて、若々しい口元を取り戻しましょう。