髪の静電気を抑えたい!原因と対策を知ってサラサラヘアを目指そう!

髪の静電気対策

ブラッシングしたり、服を脱ぎ着したりすると、髪がボワッと広がって落ち着かない…。こんな経験はありませんか?犯人は摩擦によって発生する静電気!せっかく髪をきれいにセットしたのに、静電気でボサボサになるとテンションが下がってしまいますよね。

今回は、私たちを悩ませる静電気の原因と防止策をご紹介します。にっくき静電気を防いで、サラサラヘアをキープしましょう♡

静電気の原因は?

髪の静電気の原因

そもそも静電気はなぜ起こるのでしょう?理科の授業で習った気もするけれど、忘れちゃった…という人がほとんどかもしれませんね。そこでまず、髪が静電気を帯びてしまう原因をわかりやすく説明します☆

私たち人間も含めて、あらゆる物質はすべてプラスとマイナスの電気を持っています。同じ電極だと反発しあい、反対に異なる電極では引き寄せ合うのが特徴。

通常は、プラス・マイナスのバランスが保たれた状態ですが、何らかの理由でこのバランスが崩れると静電気が発生します。

その理由というのがズバリ「乾燥」と「摩擦」なんです!

髪や空気の乾燥

静電気は、湿度が40%以下になると急激に発生しやすくなるといわれています。空気が乾燥している冬場に静電気が起こりやすいのはそのためです。

もともと空気が乾燥しているのに加えて、エアコンなどの暖房器具を使うと、さらに乾燥が進むことに。ドアノブに触れた時に「バチッ」となったり、スカートが足にまとわりついたり…こうした静電気によるトラブルが発生しやすくなります。

冬場に髪の毛がボワッと広がるのも静電気のしわざ!髪の毛はプラスの電気をためこみやすく、プラスの電気を持った髪の毛が反発しあって離れるため、髪が広がってしまいます。

乾燥による髪の毛の摩擦を防ぐには、髪の毛の水分を保つことが大切です♡

ブラッシング・服などの摩擦

髪の静電気はブラッシングや摩擦で起こる

摩擦も静電気の大好物!髪の毛をブラシでといたり、着ている服がこすれあったりすると、プラスとマイナスの電気のバランスが崩れて、静電気が発生しやすくなります。

洋服の素材って、いろいろな種類がありますよね?実は、素材によってマイナスの電気を帯びやすいもの、プラスの電気を帯びやすいものがあるんです!

例えば、アクリルやポリエステルはマイナスの電気、ナイロンやウールはプラスの電気を帯びやすいといわれています。

つまり、ポリエステルのスカートとナイロンのタイツみたいに真逆の組み合わせだと静電気が起きやすいってこと。静電気が発生しにくいコーデを押さえておくといいですね♪

髪の毛が痛んでいると、ブラッシングで静電気が起こりやすく、その静電気でさらに髪の毛を痛ませるという悪循環に陥りがちに。静電気に負けないよう、日頃から髪のコンディションを整えておくことが大事なのです!

静電気の防止策とは?

髪の静電気対策

静電気が起こるのは仕方ないとあきらめないで!ちょっとした工夫でできる静電気防止策をご紹介します。今日から早速始めましょう♪

しっかり髪を保湿する

保湿して髪の静電気を防止

髪の毛に静電気が起こる原因は、なんといっても乾燥!水分が足りないダメージヘアは、静電気の発生率がアップしてしまいます。

逆にいえば、しっとりうるおいのある髪なら、静電気の発生を抑えられるってこと。トリートメントなどを使って、髪の毛をしっかり保湿し乾燥から守ってあげましょう!

髪のダメージやパサつきが気になる人は、洗い流さないタイプのトリートメントもおすすめ♡髪のダメージを補修して、ツヤのある髪に導いてくれます。

洗い流さないトリートメントは、髪を洗った後、タオルドライをしてから使うのが◎ドライヤーによる乾燥や広がりを抑えてくれますよ。

ヘアブラシを見直す

ヘアブラシを変えて髪の静電気防止

ブラッシングするだけで静電気が起きてしまう…。そんな時は、普段使っているヘアブラシを見直してみてはいかがでしょうか?

プラスチックのブラシはお手頃価格で扱いやすいけど、静電気が起こりやすいのが欠点。木製×動物毛(豚毛、猪毛)のナチュラル素材のブラシだと、摩擦による静電気が起こりにくくて◎

最近では、静電気が起こりにくいことにこだわったヘアブラシも登場しています。ぜひチェックしてみてくださいね♪

ドライヤーは上から下に乾かす

静電気防止にはドライヤーは上から下へ

髪の乾かし方にもひと工夫を!ドライヤーを髪に当てる際は「上から下」が基本です。タオルドライをしっかり行ってから、上から下へと温風を当てるようにすると、キューティクルがきれいに整って、広がりにくくなりますよ♡

ある程度髪が乾いたら、仕上げに冷風を使うと◎キューティクルが締まって、ツヤのある髪を作ることができます。

髪とドライヤーの距離が近すぎたり、ドライヤーの風を同じ箇所ばかりに当てたりするのはNG。一定の距離を保ち、まんべんなく乾かしましょう♪

ドライヤーの熱が髪にダメージを与えるからといって、自然乾燥させている人もいますがこれは間違いです。静電気が発生しやすくなるので、必ずドライヤーで乾かしてくださいね。

スタイリング剤を使って電解質のバランスをとる

スタイリング剤で髪の静電気防止

朝のスタイリング時に髪の毛に何もつけないのは、スキンケアやメイクをせずにすっぴんでいるようなもの。静電気にも無防備な状態です。

スタイリング剤を使うことで、乾燥を防ぎ、電解質のバランスを整えて静電気が起こりにくい髪へと導くことができます。

髪の毛全体にたっぷりとヘアウォーターをスプレーし、たっぷり水分補給をした後に、ヘアオイルなどの油分でフタをしてあげましょう♡

ただし、ヘアオイルの使いすぎには要注意!髪がベタつく原因になります。少量ずつ使ってくださいね★

まとめ

髪の静電気防止方法

静電気は髪の大敵!静電気といえば、冬場だけ…というイメージですが、夏場もエアコンの風で乾燥しやすいので、油断は禁物です。静電気を寄せ付けないために、日頃からしっかり予防対策をして、トラブルから守りましょう。

髪が乾燥すると、静電気が起こりやすくなるだけでなく、ダメージも受けやすくなって、枝毛や切れ毛の原因になります。お肌と同じように髪の毛もトリートメントやスタイリング剤を使ってしっかり保湿を心がけてくださいね♪

ドライヤーやヘアブラシといった道具の選び方・使い方も静電気対策のカギとなります。できることから実践して、静電気に負けない髪を育てましょう♡

関連記事一覧