ビューティークイズ【冬編】解説

FV_ビューティークイズ【冬編】

ビューティークイズ【冬編】にご参加いただき、ありがとうございました!
クイズの結果はいかがだったでしょうか。こちらの解説編では、クイズの解答内容についてより詳しい解説をご紹介します。満点だった方も、あと少しだった方も、これから挑戦したい方もこの記事を読んで、冬もさらに綺麗を更新していきましょう。

ビューティークイズ【冬編】徹底解説!

Q1. 冬は温度だけでなく湿度も下がるので、肌が乾燥しやすくなる。

悩む女性

正解は〇

冬は1年の中で最も温度も湿度も低くなる季節です。乾燥した空気に肌が触れると、肌の水分を奪われてしまったり、気温の低下で肌表面のうるおいバリアが乱れてしまうことも乾燥の原因になります。乾燥はかゆみや皮むけを引き起こすだけでなく様々な肌トラブル*の原因になるので、春夏よりも保湿力の高いクリームを使用するなど、早めからしっかりと保湿対策を行っていきたいですね。

* 肌あれや乾燥

▼もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック

Q2. 入浴時のお湯の温度は、41度以上にしたほうが良い。

バスルーム

正解は×

身体に良い入浴法には諸説ありますが、肌のことを最優先に考えると38度くらいのお湯がおすすめです。お湯の温度が低すぎると皮脂汚れが落としにくく、毛穴詰まりやニキビの原因になります。逆に温度が高すぎると、肌に必要な油分まで洗い流されてしまい、乾燥やかゆみの原因になってしまいます。肌に優しい入浴のためには、給湯温度に気をつけ、こすらず優しく洗ってあげることを意識して実践してみてくださいね。

▼もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック

Q3. 肌の温度を上げて血行を促進するために、寒い時期はマッサージを取り入れると良い。

頬に手をあてる女性

正解は〇

体内の温度は常にほぼ一定を保っていますが、外気に触れる肌表面の温度は気温に伴って低下します。肌の温度が低下することによって、血行が悪くなり顔色が悪く見えたり、老廃物の排出が妨げられてむくみや肌トラブル*の原因にもなります。そんなときに有効なのが、フェイスマッサージです。コリをほぐして巡りを助けてあげることによって、肌の温度を上昇させ血行促進やバリア機能を整える効果が期待できるので、ぜひ冬のお手入れに取り入れてみてくださいね。

▼もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック

Q4. スキーやスノーボードは寒い雪の中で行うので、日焼け止めは不要。

スノーボードをする女性

正解は×

冬でも紫外線は降り注いでおり、紫外線の種類によってはその量は夏とほとんど変わらないのです。特に注意が必要なのが、ウィンタースポーツなどの雪がある場所での活動です。雪は紫外線の約80%を反射するので、上から降り注ぐ紫外線と雪に反射した下からの紫外線どちらにも注意が必要です。冬でも油断せずに、日焼け止めや日焼け対策グッズを上手に活用して、紫外線から肌を守りましょう。

▼もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック

Q5. 冬は乾燥対策として美容液の代わりにクリームを塗ると良い。

化粧品のイメージ

実は、クリームと美容液には全く違う役割があるのです。クリームはお手入れの最後に使用して肌の水分蒸発を防ぎ、うるおいを守ってくれます。対して、美容液は特定の肌悩みにしっかりと働きかけるため高濃度美容成分を配合しています。そのため、自身の肌悩みにあわせて適切な組み合わせで併用するのが美肌への近道になります。

正解は×

実は、クリームと美容液には全く違う役割があるのです。クリームはお手入れの最後に使用して肌の水分蒸発を防ぎ、うるおいを守ってくれます。対して、美容液は特定の肌悩みにしっかりと働きかけるため高濃度美容成分を配合しています。そのため、自身の肌悩みにあわせて適切な組み合わせで併用するのが美肌への近道になります。

▼もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック

次回、【春編】は2月3日頃公開予定。お楽しみに♪

いかがでしたか?寒さが厳しくなる冬のビューティーケアについて、新しい発見はあったでしょうか。
ビューティークイズは何度でも挑戦可能なので、ぜひ満点を目指して何度でも挑戦してみてくださいね。
次回は春の美容に特化した、ビューティークイズ【春編】を2月3日頃に公開予定です。
お楽しみに。

バナー_PAAステーションはこちら

著者情報

プレミアアンチエイジング 編集部<br>しばた

プレミアアンチエイジング 編集部
しばた

プロフィール: 営業や販促企画を経て、化粧品業界8年目。
3歳の男の子がいるので、素敵なママを目指して育児しながらセルフケアにお手軽ケアを取り入れて楽しんでいます。
趣味は旅行とホームパーティー♪
”知ると毎日がちょっと楽しく・豊かになること”を皆様にお伝えしていきたいです。

関連記事一覧