夏だってメイク映えを諦めない!“朝の正しいスキンケア”で夜までキレイをキープ

日焼け・汗・火照りなど、なにかと肌悩みの多い夏。気温や湿度が影響して、メイク崩れに悩まされる方も多いはずです。どうしたら夜までメイクのコンディションが保てるのでしょうか。それは朝のスキンケアにヒントがありました。
夏の気候が肌に与える影響
夏になると毎年のように猛暑が続き、屋内外どこにいても肌ストレス*1を感じやすいことでしょう。何をどう気をつけたらいいのか、余計な肌トラブル*2を招かないためにも、今一度確認しておきましょう。
*1 紫外線、乾燥、大気浮遊物質などによる
*2 肌あれや乾燥
紫外線
これから真夏にかけて「量」「強さ」ともにピークを迎えます。シミ*・そばかす、バリア機能の乱れによる乾燥などが引き起こりやすくなるため、UV対策はもちろん、スキンケアまで意識して肌を労りましょう。
* メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
汗や皮脂の過剰な分泌
暑い日は汗も皮脂も出やすい状態です。汗や皮脂をそのままにしておくとファンデーションと混ざりメイクが浮きやすく、ヨレやすくなります。外出先で汗や皮脂の過剰な分泌を感じたら、タオルやティッシュなどで優しく抑えてオフしましょう。
冷房による乾燥
エアコンは室内を乾燥させやすくします。乾燥した空間で長時間過ごすと、肌からも水分が奪われていきます。肌が乾燥するとターンオーバーにも影響を及ぼし、バリア機能の低下も招きかねません。肌には適度な湿度が必要なので、加湿器を導入して快適な湿度を保つようにしましょう。
タオルによる摩擦
汗が噴き出るような夏日は、ハンカチやタオルで汗を拭うこともあるでしょう。しかし過度な摩擦は肌トラブル*の原因になります。肌をこすると、必要な水分や角質まで奪ってしまうことがあるので、ハンカチやタオルは優しく押し付けて汗を吸わせましょう。
* 肌あれや乾燥
メイクの持続力はメイク前のお手入れにかかっている
何かと忙しい朝は、スキンケアをサッと簡単に済ませたくなります。朝のスキンケアは、今日1日の肌を外的刺激*から守るためにコンディションを整える、大切な仕込みの時間となります。乾燥に悩まされない&メイク崩れしにくいベストなコンディションを保つためには、朝のスキンケアは大切に行いましょう。
* 紫外線、乾燥、大気浮遊物質などによる
point1 兎にも角にも保湿
肌にうるおいがないと、乾燥が進みやすくなります。人によっては乾燥が進むと皮脂が過剰に出やすくなり、べたつきの原因に。保湿をしっかり行うことで肌にハリを与えて、メイクのノリも良くなります。
point2 スキンケアは慌てない
朝はなにかとバタバタしがちです。落ち着いてスキンケアができない日もあるでしょう。しかし、化粧水や美容液などそれぞれの工程が浸透*しないうちに次のアイテムを塗り重ねてしまうと、メイク崩れの原因になってしまいます。
* 角質層まで
夏、メイク映えする素顔を作るスキンケアステップ
気温や湿度など、季節によって変化する肌を取り巻く環境。メイク崩れしやすい夏の肌に合わせたアイテムを使って、スキンケアの基本の3STEPを行いましょう。
【STEP1:洗浄】
朝の洗顔は、寝ている間に分泌された老廃物や皮脂・汗などをオフすることが目的です。肌にとって摩擦はご法度。肌をゴシゴシとこするような洗顔にならないように注意しましょう。おすすめの方法は2つあります。
方法1:
とろ〜りとろけるバームタイプのクレンジングで、毛穴の中まですっきり!
夏は特に、毛穴の開き*や寝起きの肌のべたつきが気になる方もいるでしょう。そんな時は朝クレンジングを取り入れてみませんか。DUOのクレンジングバームは、朝の洗顔にも大活躍。厚みのあるテクスチャーが肌を摩擦から守りながら、肌の大事なうるおいは奪わずに古い角質や毛穴に溜まった皮脂汚れなどをしっかり落とします。洗い上がりはしっとりなめらかな肌に。
* 汚れのつまりによる
毛穴の黒ずみが気になる方に。 DUO 毛穴の黒ずみ*1や皮脂汚れ・ざらつきに特化したクレンジングバーム。13種類の発酵エキス*2&角栓溶解オイル*3が毛穴をほぐして古い角質や皮脂を浮き上がらせ、3種の炭*4がごっそり除去。メイクのりの良い、さっぱりつるんとした肌へ導きます。 *1 汚れによる |
濃厚クレイバームが汚れもくすみ*1もすっきりオフ DUO 4種のクレイ*3を配合で、メイクはもちろんくすみの原因となる皮脂汚れもしっかり吸着。美容成分*4がトリートメント効果も発揮して、すっきりモチモチの透明肌*5へ導きます。W洗顔不要です。 *1 古い角質や汚れによる |
方法2:
酵素配合のふわふわの泡のクッションを肌の上にすべらせて、もちもちさっぱり!
「洗顔といえば、泡洗顔!」という方におすすめしたいのが、酵素配合の洗顔料。もこもこに泡立ちやすいパウダータイプで、酵素がザラつきの元となる毛穴に詰まった皮脂汚れまで分解してすっきり洗い上げます。泡のクッションを押し潰さないようにやさしく肌の上を滑らせるように洗うのがポイントです。
洗い上がりもっちり!朝におすすめの洗顔パウダー DUO 酵素*1× 2種の炭*2× クレイ*3のトリプル処方で、ザラついた肌をトリートメント。贅沢な美容成分の配合により、つっぱらないみずみずしい洗い上がりをお楽しみください。 *1 プロテアーゼ (整肌成分) |
攻め×守りの成分で、洗うたび透明感*1溢れる明るい肌へ C+mania 必要な分だけ持ち運べる個包装の酵素洗顔。活きた薬用生酵素*3と純度99%の生ビタミンC*2を贅沢に配合。毛穴の奥までスッキリ洗いながら、ブライトケア*4・エイジングケア*5まで叶えます。 *1 汚れを落とすことによる |
どちらの方法でも、とろけたバームの厚みや泡の弾力を利用して手が直接肌に当たらないように洗いましょう。髪の生え際やあご裏などはすすぎ残ししやすい場所なので注意してください。正しい洗顔が肌のうるおいをキープするポイントです。毛穴汚れもすっきりできれば、日中のテカリも抑えることができますよ。
【STEP2:保水】
洗顔後はなるべく早く保湿を行いましょう。肌にダメージを与えないように、ハンドプレスで浸透*を促してください。たっぷり化粧水を入れこみ肌がもっちりすれば、メイクノリもよくなります。
* 角質層まで
洗顔後はなるべく早く保湿を行いましょう。肌にダメージを与えないように、ハンドプレスで浸透*を促してください。たっぷり化粧水を入れこみ肌がもっちりすれば、メイクノリもよくなります。
* 角質層まで
まるで美容液。濃密テクスチャーで肌を土台*1からうるおす DUO 紫外線による乾燥や大気浮遊物質などの外的ストレスに負けない、うるおいで満たされた健やかな肌へ。生ビタミンACE*2をオイルの粒に内包し、フレッシュな状態で角質層のすみずみに届けます。 *1 角質層 |
【STEP3:保護(乳液)】
肌には、うるおいをキープしたり外的刺激*から自らを守るために、汗の水分と皮脂の油分で天然の「皮脂膜」を作る機能があります。洗顔直後はその皮脂膜も洗い流され無防備な状態。擬似的に皮脂膜を作るためにも、洗顔後には化粧水で水分と乳液やクリームで油分を与えてあげる必要があります。べたつきが気になる夏は、こってりと重めのクリームではなく、軽めのテクスチャーの乳液を選ぶのがおすすめです。
* 紫外線、乾燥、大気浮遊物質などによる
攻守一体のアプローチで、日中の肌調子をキープ! DUO 屋内外の外的ストレス*1から肌をプロテクト。みずみずしいテクスチャーが肌にピタッと密着して、日焼けによるシミ*2・そばかすを防ぎながらハリ・弾力・透明感*3ある素肌へ導きます。日焼け止め効果もあるので、メイク前の朝のスキンケアに活躍します。 *1 紫外線、乾燥、大気浮遊物質などによる |
【スペシャルケア:美容液】プラスワンでより健やかな素肌へ
「維持ではなく肌トラブル*1をケアしたい」「エイジングサイン*2をお手入れしたい」という方は基本の3STEPに、スペシャルケアの美容液をプラスしてみましょう。
*1 肌あれや乾燥
*2 乾燥によるハリ、ツヤのなさ
シミ*1・シワ・肌あれ・しぼみ肌*2、これ1本! DUO 【STEP2:保水】の化粧水の後に使用できるのはもちろん、化粧水の前に使用することで化粧水をより一層肌馴染みよくする「ブースター」としても使用できる優れモノ。シワ、美白*1に働きかけ、肌のトラブル*3や炎症を抑制し肌あれを防ぐWの薬用有効成分*4を配合したトリートメント美容液。ふっくらハリ感のある柔らかい肌に導きます。 *1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ |
【シミ*1・くすみ*2】 DUO 【STEP2:保水】の前に使用する先行型美容液。高濃度炭酸*3泡に配合の美白有効成分*4がメラノサイトに浸透*5して、メラニンの生成を抑制。シミ*1・そばかすを防ぎながら透明感のある明るい素肌へと導きます。 *1 メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ |
【番外編:オールインワン】
朝のスキンケアはサッと済ませたい!という方におすすめしたいのがオールインワン。洗顔後、ワンステップで化粧水、美容液、乳液・クリームまで完了することができる優れモノです。
大人の肌悩みはおまかせ! CANADEL 根深いシミ悩みに、ダブルの有効成分配合*3でシミ生成ルートへ先手のアプローチ*1。心地よく肌になじんで、うるおいを閉じ込めながら透明感も高めてくれます。 *1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ |
メイクはスキンケアがしっかり馴染んでから
先述したように、スキンケアが肌に馴染まないうちにベースメイクを塗り始めると、化粧崩れの原因になります。スキンケアした後は1分ほど時間をおいてスキンケアの浸透*を促しましょう。馴染ませる時間がない場合は乳液後、肌の表面を少しティッシュで抑えると、下地の密着度が高まるでしょう。
いよいよ暑さの厳しい夏到来。季節・環境に合わせたアイテムを使い分けることも健やかな肌を保つポイントです。この夏は朝のスキンケアを見直して、メイク映えする素肌を手に入れましょう!
* 角質層まで
(編集 / プレミアアンチエイジング編集部 にしみや)