毛穴のざらつき・黒ずみを一掃!今年は毛穴まで自信を持てる「夏美肌」

夏の肌悩みといえば、毛穴汚れ。暑さのせいで汚れがたまりやすく、黒ずみやざらつきにお悩みの方も多いはずです。毛穴詰まりは放置したらニキビなど肌トラブルの原因にもなってしまいます。そこで今回は、毛穴のメカニズムから正しいお手入れまでをご紹介。メイクの毛穴落ち対策にもなるので、ぜひ実践してみてください!
毛穴のメカニズム
毛穴とは
その名の通り、毛が生える穴のこと。医学的には毛包(もうほう)と呼ばれ、皮膚組織のくぼみのことを指します。顔全体でおよそ20万個あると言われています。
毛穴の役割
毛穴は「皮膚を守る」という重要な役割を担っています。毛穴には皮脂腺が付随しており、そこから分泌された皮脂が、肌表面に排出されて汗と混ざり合い皮脂膜を作ります。 皮脂膜があることで肌のうるおいを維持し、紫外線やPM2.5、ちり・ほこりといった大気浮遊物質などの外的刺激から肌を守ることができるのです。
毛穴のトラブル
乾燥・過度なクレンジング・ストレス・生活の乱れ・季節など様々な要因で、皮脂の分泌が過剰になったり、ターンオーバーが滞って肌表面に古い角質が残ってゴワついたりします。それらが混ざり合ったものが、毛穴を塞いで角栓となります。そして、この角栓が酸化して黒っぽくなったのが毛穴の黒ずみです。
毛穴と季節の関係
皮脂腺の働きが最も活発になるのが夏です。暑さや湿度の上昇と比例して、皮脂の分泌量が増えていきます。体温調節のために毛穴も開きやすくなるため、夏は紫外線対策だけでなく、皮脂のコントロール*と毛穴ケアにも注力が必要なのです。
* 過剰な皮脂汚れを落とすこと
毛穴汚れすっきり!正しい洗い方を伝授
間違った洗顔方法は、肌や毛穴にダメージを与えてしまうことがあります。クレンジング&洗顔は摩擦に配慮しながら、肌の表面だけでなく毛穴の中まで清潔に洗うことを意識して行いましょう。
メイク汚れを残さないクレンジング
肌に負担をかけず、毛穴汚れまですっきり洗い上げるにはクレンジングバームがおすすめです。ポタポタと液だれしない、とろけるバターのような厚みのあるテクスチャーなので、摩擦を感じないなめらかな使用感。肌表面はもちろん、毛穴の中までメイク汚れや古い角質をしっかり浮かせて洗い流すことができます。
とろけるバームで毛穴汚れをするっとオフ DUO 3種の炭*を配合した黒いバーム。メイクをするんときれいに落とすことはもちろん、毛穴に詰まった汚れと余分な皮脂をしっかり吸着して洗い流します。 * 炭(吸着成分) |
毛穴の奥まですっきり!清潔な肌に整える洗顔
「夏の毛穴ケアには、さっぱりした使用感が好み」という方には泡洗顔を。毛穴を目立たせないようにするために、過剰な皮脂をしっかり落とし、毛穴に詰まった汚れを分解する酵素入りの泡洗顔を朝の洗顔に取り入れてみてください。朝の洗顔は、寝ている間に分泌された皮脂や汗、老廃物をきちんとオフすること。夜の洗顔はメイク汚れ、日中に分泌された皮脂や汗、ほこりなどの汚れを落とすことが目的になります。クレンジングバーム、泡洗顔を朝晩で使い分けるのもおすすめです。
洗い上がりもっちり!朝におすすめの洗顔パウダー DUO 酵素*1 × 2種の炭*2 × クレイ*3のトリプル処方で、ザラついた肌をトリートメント。贅沢な美容成分の配合により、つっぱらないみずみずしい洗い上がりをお楽しみください。 *1 プロテアーゼ (整肌成分) |
攻め×守りの成分で、洗うたび透明感*1溢れる明るい肌へ C+mania 必要な分だけ持ち運べる個包装の酵素洗顔。活きた薬用生酵素*3と純度99%の生ビタミンC*2を贅沢に配合。毛穴の奥までスッキリ洗いながら、ブライトケア*4・エイジングケア*5まで叶えます。 *1 汚れを落とすことによる |
週に1回は特別なお手入れを
より丁寧なケアを追加することで、日々のトリートメント効果をさらに高めることができます。ターンオーバーの乱れなどでゴワつきを感じるときや、肌の調子が優れないときにもおすすめです。
スチーム洗顔
ホットタオルで顔を温めることで、肌が柔らかくなり毛穴がゆるみ、汚れが落としやすくなります。ぽかぽか温かいので、夜に取り入れれば緊張がほぐれてリラックスした気分に。血行を促進してむくみも緩和してくれるので朝の洗顔前に投入するのもおすすめです。
【スチームタオルの作り方】
①フェイスタオルを二つ折りにして、ロール状に巻く
②45〜50℃程度のお湯をタオルにかけてしぼる。電子レンジでスチームする場合は、タオルを水で濡らしてしっかり絞り、500~600Wの電子レンジで約30秒温める
③タオルを広げて顔全体をおおい手で軽く抑える。タオルが冷えてきたら②③を繰り返し2回行う
※スチームタオルで火傷をしないように、注意してください。熱すぎる場合は、タオルを軽く振って適度に冷ましてから使用してください。
スクラブ洗顔
細かいスクラブの粒子が、ゴワつきの元となる肌表面の古い角質や、毛穴の中の黒ずみにアプローチ。汚れを絡めとり、なめらかな素肌に整えることができます。肌表面で硬くなった古い角質がなくなることで化粧水や美容液などがぐっと肌に馴染みやすくなります。
【注意】
スクラブは、摩擦という物理的な刺激で汚れをオフします。過度な摩擦は肌に負担をかけてしまいバリア機能の低下を招いてしまうこともあるので、擦り付けるような使い方ではなく、スクラブを肌表面でやさしく転がすように使用します。長時間の洗顔&力の入れすぎには十分注意してください。
プニプニスクラブがやさしくしっかり DUO 乾いた肌に使用する泡立てないタイプのスクラブ洗顔料。肌のごわつきの原因となる古い角質を、植物由来のやわらかいマンナンボール*1が肌を傷つけずにしっかり絡め取ります。4種クレイ*2がくすみ*3まですっきりオフ。うるおい処方の肌にやさしい*4設計で、毎日のご使用も◎ *1 グルコマンナン(スクラブ剤) |
保湿&引き締めで毛穴が目立たない肌へ
しっかりと汚れをオフしたら、保水(化粧水)+保護(乳液)で肌にうるおいを補給しましょう。水分と油分のバランスが整った肌はきゅっと引き締まり、毛穴も目立ちにくくなります。
美容液をプラスして集中トリートメント
独自原料が毛穴目立ち*1・ザラつき・テカリにアプローチ DUO DUO独自開発原料「ファーメントバイオBB®*2」を含む98%美容成分*3のカクテル処方で肌のコンディションをサポート。美容液がすっと肌に馴染み、毛穴目立ち*1、ザラつき、肌あれなどの肌トラブル*4のもと*5に働きかけます。さっぱりしながら使うたびに毛穴の目立ちにくい*6なめらかな肌へ。 *1 乾燥による |
テカリの原因にアプローチ! CANADEL 浸透*1性・持続性・速攻性に優れた、特殊なビタミンフォースC*2を配合し、素早くダメージケア*3。オールインワンなら洗顔後の肌に塗るだけのワンステップで、油分と水分のバランス・肌のうるおいバリアをサポート。気になるテカリを抑えながら*4、毛穴の目立ちにくいつるっとなめらか肌へ。キメの整った健やかな肌へ導きます。 *1 角質層まで |
ビタミンC*1による極上の美肌ケアを追求した美容液 C+mania 濃度*2・分子量・速攻性にこだわったビタミンC*1と有効成分ビタミンB*3を配合。妥協なく徹底追求のもと開発したパワフルな美容液。毛穴*4、シミ*5、シワ、肌あれを予防して若々しい肌印象を目指せます。 *1 3-O-エチルアスコルビン酸(整肌成分) |
速攻性にこだわった「超ビタミンC+*1」を贅沢配合! C+mania 「超ビタミンC+*1」を最高濃度*330%配合。複合的なエイジングサイン*4をケアし、透明感*5、ハリ、毛穴目立ちのケア*5 、さらなる手応えを感じるハリ肌へ。 *1 3-O-エチルアスコルビン酸、ナイアシンアミド、パンテノール(整肌成分) |
夏は日々の猛暑、不快さを感じるほどの高湿、外気温と涼しい屋内との激しい温度差など、知らぬ間に体力が奪われがちです。身体に疲労が溜まり夏バテなど不調が表れることもあります。ご紹介したお手入れ方法と合わせて、バランスのよい食事や充分な睡眠など、規則正しい生活習慣も心がけて、素肌も身体も健やかに過ごしてくださいね!
(編集 / プレミアアンチエイジング編集部 にしみや)