DUO ザ クレンジングバーム 使い方

目次
DUO(デュオ) ザ クレンジングバームは、メイク汚れや毛穴の中の汚れをスッキリ落としながら、もっちりとうるおいを感じる洗い上がりです。
肌悩みに応じて選べる全5種。
使い方は簡単。
動画はこちら >>
準備
手も顔も濡らさずに、乾いた状態で使用します。
使用量
一回の使用量は、さくらんぼ大。付属の専用スパチュラですくいます。
STEP1:クレンジングバームをとろけさせる
スパチュラですくったバームを指の腹でやさしく押し伸ばすと、じゅわっととろけます。
✓POINT DUOのクレンジングバームは、温度ではなく「圧」でとろけるので、手のひらの上で「押し伸ばす」ととろとろに♪ |
STEP2:顔全体になじませる
バームがとろけたら、頬・額・鼻・あご・目元の5点にバームを置き、顔の中心から外側へくるくると円を描くように全体に伸ばしながらなじませます。
頬
内側から外側へ。下から上へとやさしく引き上げるようになじませましょう。
✓POINT 毛穴の黒ずみが目立ちやすい小鼻や、ざらつきなどが気になるあごは、下から上に向かって小刻みにくるくる。 ![]() |
Tゾーン
特に皮脂が出やすい額から小鼻のTゾーンは念入りに。
目元
デリケートな目元は特にやさしく。力が入りすぎないように、薬指・中指を使うのがおすすめです。
下まぶたは、目線を上に向け、目の際まで丁寧にやさしく指をすべらせて。目のキワにメイク汚れが残らないように。
口元
口元は力を入れずにやさしく、くるくる。
STEP3:洗い流す
バームが肌全体になじんだら、ぬるま湯で20〜30回、ぬるつきを感じなくなるまでよく洗い流します。
STEP4:やさしく水気を拭き取る
こすらず、やさしくタオルを押し当てるように水気を拭き取ります。
洗い上がりにうっとり
メイクはスッキリ落ち、洗い上がった肌はもっちり。
ザ クレンジングバーム シリーズをご紹介
DUO ザ クレンジングバームは、肌の悩みに合わせて選べる5種。
あなたの肌にぴったりのクレンジングバームで、毎日の肌を清潔にして健やかなコンディションで過ごしてくださいね。
乾燥小ジワ*1・ハリケア DUO DUOの原点とも言える、とろけるクレンジングバーム。 *1 乾燥による小じわを目立たなくする(効能評価試験済み) |
黒ずみ毛穴ケア DUO 毛穴の黒ずみの悩みに特化した、 サイズの異なる3種の炭*を配合したとろけるクレンジングバーム。メイクはもちろん皮脂や角栓、毛穴に詰まった汚れをしっかり吸着オフ。テカリを防いで、さっぱりなめらかな肌へ導きます。 * 炭(吸着成分) |
くすみケア*1 DUO 蓄積したくすみ*2悩みに特化した、とろけるクレンジングバーム。4種のクレイ*3とブライトケア*4成分*5配合でくすみの元から徹底アプローチ。すっきりと透明感のある肌*1へ導きます。 *1 汚れを落とすことによる |
うるおい・肌あれケア* DUO 乾燥や肌あれの悩みに特化した、 薬用クレンジングバーム。敏感肌の方でも使える低刺激処方*2でメイクをやさしくオフ。うるおいバリアをサポートし、健やかな素肌へ導きます。 *1 予防すること |
毛穴*1・キメの乱れケア DUO キメの乱れや乾燥による毛穴悩み*1に特化した、とろけるクレンジングバーム。皮脂汚れやメイク汚れをしっかりオフ。厳選された美容成分*2が肌を整え、使うたびに乾燥による凹凸悩みを繰り返しにくいクリアな素肌*3へと導きます。 *1 汚れや乾燥による毛穴目立ち ※リニューアル商品は2025年4月23日発売予定です。現在発売中の製品はこちらをご確認ください。 |
使い方動画
▼クレンジングの次のステップ。化粧水のつけ方はこちらをチェック▼ |