スキンケアの基本!? みんなの「洗顔・洗顔料」アンケート調査

目次
スキンケアの基本である洗顔。
人によって、洗顔料の選び方や回数、方法などさまざまなこだわりがあるはず。
今回は、プレミアアンチエイジング(株)会員のお客様を対象に、「洗顔料」についてアンケートを実施しました。
普段使用している洗顔料の種類や、選ぶ際に重視するポイントなどもご紹介したいと思います!
アンケート回答者
クリームタイプの洗顔料を使う人が最多!?
日常的に使っている洗顔料について聞いたところ、
「クリーム(32.8%)」が最も多く、
ついで「泡(21.7%)」、
「固形(13.1%)」という回答に。
7割近くの人が、上位3位のタイプの洗顔料で顔を洗っていることがわかりました。
また、最近ではW洗顔不要のクレンジングも増えてきているせいか「クレンジングのみで洗顔料は使わない(12.1%)」という人も一定数いるようです。
やっぱり「自分の肌に合っている洗顔料」が一番大事♪
洗顔料を重要視するポイントでは「自分の肌に合っている(35.1%)」の回答がダントツに!
他にも、













など、自分が期待するもの重視する人や、












やっぱり朝と夜に洗顔する人が多い
洗顔するタイミングについては、「朝(81.7%)」と「夜の入浴時(73.8%)」が上位2位という結果になりました。
『朝も洗顔すると肌が乾燥しそう…』という思い込みから、水やぬるま湯だけで洗顔を済ます人もいますが、乾燥や肌バリア機能を低下させないためにも朝洗顔はとても大切。
朝晩きっちりと洗顔されている会員の皆さん、本当に素晴らしいです…!
独立洗面台で洗顔する人が最多!?
普段の洗顔場所として、圧倒的に多かったのは「独立した洗面台(57.5%)」の回答でした。
皆さん、鏡で肌の状態を見ながら洗顔している様子がうかがえます。
また、鏡の前で洗顔するのは、メイクや汚れが落ちているかの確認にもつながります。
意外な洗い残しやすすぎ残しを発見できるので、洗顔後はしっかりチェックしてくださいね。
洗顔料を置くのも「独立洗面台付近」が最多
洗顔料の置き場所については、「独立洗面台付近に置いている(66.1%)」の回答が最多となりました。
前述のとおり、独立洗面台で洗顔する人が多かったことからも納得ですね!
続いて、「独立した浴室に置いている(43.2%)」と回答した人が4割以上に。
ただ、浴室内は温度変化が激しく湿度も高い場所なので、雑菌が繁殖したり、成分が劣化して得られる美容効果が薄れてしまったりする可能性も…。
洗顔料は使用する時だけ浴室に持ち込むようにして、使用後は水滴をタオルなどで拭き取ってから湿気の少ないところで保管するようにしましょう。
洗顔料の使い分けってしてる?
「特に使い分けない(1種類の洗顔料)(60%)」と、6割以上の人が洗顔料を使い分けていない様子。
ただ、「2種類を使っている(31.9%)」と「3種類以上を使っている(8.1%)」の回答を合わせると4割近くにのぼることから、季節や肌状態にあわせて使い分けしている人も少なくないようです。
実際に











夜→日焼け止めorメイクオフある時はクレンジングバーム(30代女性)
というように、朝晩で使い分けているといったコメントが多く見られました。
中には








といった洗顔猛者たちも!?
みんなが洗顔で心がけていることは?
洗顔で心がけていることは「泡が残らないようにきちんとすすぐ(70.1%)」が1番多い回答となりました。
特に、フェイスラインや生え際は泡が残りやすいので、注意したいところ。
続いて多かったのが「なるべく摩擦がないようにたっぷりの泡を使う(55.0%)」。
洗顔と聞くとしっかり洗うことをイメージしがちですが、ゴシゴシ洗いを防ぐためにも、洗顔料をたっぷり泡立ててやさしく洗う“泡洗顔”がおすすめです。
その他、「ぬるま湯で洗う(43.6%)」、
「皮脂の気になるゾーン(Tゾーン、おでこなど)を中心に洗う」、
「洗顔のすすぎの回数を10回以上」といった回答も目立ちました。
DUOのおすすめ洗顔料
ザ ウォッシュ ブラックリペア
酵素*1、大小2種類の炭*2、クレイ*3の働きで、毛穴の頑固な黒ずみ*4・ザラつきをしっかりオフ。
肌リズムをサポートし、なめらかな肌に。
「ザ ウォッシュ ブラックリペア」をご使用中の会員様からはこんな声が。












しっとりしてるけど、綺麗に落ちてる!って感じです!
さらに香りも強すぎないのでいい香りです!(30代女性)




すぐ泡立つので使いやすいです(30代女性)
*1 プロテアーゼ(整肌成分)
*2 炭(吸着成分)
*3 石英、パイロフェライト、海シルト、シリカ(洗浄成分)
*4 毛穴のタンパク汚れ、角栓汚れなどによる
DUOには他にも色々なタイプの洗顔料があるので、是非お気に入りを見つけてみてくださいね♪
ザ ブライトフォーム
マスク、マッサージ*1、洗顔の3役がこれ1本で。
ワンプッシュで簡単に出る濃密炭酸*2泡で、うるおいを守りながら余分な汚れをオフし、肌のコンディションも整えられます。
*1 マッサージ料として
*2 二酸化炭素(噴射剤)
ザ ブライトフォーム BK
肌に密着する、ホイップクリームのような濃密な炭酸*1泡。
炭*2×炭酸で汚れをしっかり吸着オフ。
汚れをオフした肌にうるおいチャージ。
ビタミンなどこだわりの美容成分*3が配合。
ごわつきがちな肌も、洗顔後はなめらかで健康的な肌へ整えます。
*1 炭酸ガス(噴射剤)
*2 炭(吸着成分)
*3 テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、アスコルビルリン酸Na、パンテノールなど(整肌・保湿成分)
ザ ホワイトクレイクレンズ
うるおいを抱えこむ吸着クレイ*1と古い角質を絡めとるマンナンボール*2入りの洗顔料。
ゴワつきやくすみをケア*3し、もっちりとした透き通るような肌へ。
*1 カオリン、モロッコ溶岩クレイ、海シルト、ベントナイト(洗浄成分)
*2 グルコマンナン(スクラブ剤)
*3 汚れを落とすこと
まとめ
毎日何気なく顔を洗っている人も多いと思いますが、洗顔は汚れを落とすだけでなく、肌の調子や見た目年齢をも左右する重要な工程の一つ。
だからこそ、毎回意識して行いたいものですよね。
また、落とすことだけに着目するのではなく、自分がどういう肌になりたいかを考えて洗顔料を選ぶこともポイント。
DUOには色々なタイプの洗顔料があるので、是非お気に入りを見つけてみてくださいね♪