イチゴ鼻の原因は毛穴の色素沈着によるものかも!
目次
「イチゴ鼻」の原因は毛穴の黒ずみ
気になる毛穴をメイクでカバーしても見えてしまう…。
毎日、クレンジングも洗顔も、スキンケアもしっかりしているのに毛穴が目立つ…。
頑固な毛穴汚れにお悩みの方は多いのではないのでしょうか。
中でも、小鼻の毛穴汚れが、プツプツとイチゴのように見えることはありませんか?
この小鼻の状態を「イチゴ鼻」といいます。
顔の中心にある鼻がイチゴ鼻状態だと、周りの視線も気になりますよね。
イチゴ鼻の原因は、主に毛穴の黒ずみです。
毛穴に古くなった角質や過剰に分泌された皮脂が詰まると、角栓となります。
角栓を放置すると皮脂が酸化し、毛穴が黒ずんでしまうのです。
小鼻の周辺は凸凹しているため、クレンジングや洗顔をしてもメイク汚れが落とし切れていないケースがあります。
これらの汚れが毛穴に詰まることで毛穴が黒ずむ原因となり、イチゴ鼻になってしまうのです。
また毛穴が黒ずむ原因は、角栓詰まりだけではありません。
さまざまな理由で毛穴そのものが色素沈着を起こし、黒ずんでしまうことがあります。
毛穴への色素沈着を防ぐには、正しい毛穴ケアをすること必要となります。
毛穴を色素沈着から守るには
毛穴が色素沈着を起こす主な原因は、メラニン色素の生成にあります。
表皮内の一番奥には「基底層」と呼ばれる層があり、そこには「メラノサイト」という細胞があります。
メラニン色素は、このメラノサイトにより作られるのです。
メラニン色素が作られる理由は、外部の刺激から肌を守るためと言われています。
外部の刺激とは、紫外線によるもの、クレンジングや洗顔時の物理的なもの、角栓の放置などが挙げられます。
とくに小鼻は顔の他の部分に比べて皮脂の分泌量が多いため、角栓ができやすい箇所です。
角栓ができやすいということは、メラニン色素が作られる可能性も高くなると考えられます。
以上のことから、角栓詰まりのケアが、毛穴を色素沈着から守るポイントだといえるでしょう。
毛穴が色素沈着を起こす仕組みを知り、毛穴トラブルのタイプに合わせて適切なケアを行うことが大切です。
毛穴が色素沈着する仕組みとは
毛穴の色素沈着にはメラニン色素が大きく関わっています。
そしてメラニン色素は、表皮内の基底層にある細胞、メラノサイトが作り出します。
メラノサイトは体のあちこちにあり、毛穴にも存在しているのです。
先にも述べましたが、メラニン色素は外部の刺激から肌を守るために生成されます。
このため毛穴に刺激が加わるとメラノサイトがメラニン色素を作り、刺激から毛穴を守ろうとするのです。
毛穴に与えられる刺激には、以下のようなものがあります。
紫外線
毛穴にとって最大の敵ともいえるのが、「紫外線」です。
とくに小鼻は、顔の中でも紫外線による刺激を受けやすい部分であると考えられます。
メイク時は、UV対策用のファンデーションを使うなどの対策が必要です。
角栓
毛穴が黒ずむ大きな原因といえる角栓も、色素沈着を引き起こします。
角栓が毛穴に詰まったままだと、酸化して黒ずんでしまいます。
さらに黒ずみを放置すると、毛穴の細胞を傷つけてメラニン色素が作られてしまうのです。
物理的な刺激
毛穴から角栓を除去するため、洗顔料やクレンジングで顔をこすったり、週に何度も毛穴パックをしたりしていませんか?
実は、これらの行為が色素沈着を起こす可能性があります。
「こする」「押し出す」など毛穴を物理的に刺激すると、刺激から毛穴を守るためにメラニン色素が作られ、結果的に色素沈着を引き起こしてしまうのです。
炎症
なんらかの理由で毛穴が傷つき、そこから細菌が入り込むと炎症を起こします。
たとえばニキビやカミソリ負けなどのことです。
適切な治療をせずに炎症が繰り返されると、メラニン色素も作られ続けてしまうため色素沈着を起こすと考えられます。
生成されたメラニン色素は通常、肌のターンオーバーにより肌の表面に排出され、角質として剥がれ落ちます。
ターンオーバーとは、古い細胞を新たな細胞に再生させる働きのことです。
しかしターンオーバーが正常に行われないと、メラニン色素がきちんと排出されません。
メラニン色素が剥がれ落ちないまま肌に残ってしまうと、色素沈着につながります。
以上のことから、毛穴の色素沈着を起こさないためには、「肌を刺激から守り、メラニン色素の生成を防ぐ」「肌のターンオーバーを正常にし、メラニン色素の排出を促す」の2点がポイントとなります。
毛穴が色素沈着しているかを見分けるには?
イチゴ鼻をケアする際、黒ずみの原因が角栓詰まりなのか、色素沈着なのかを見分けることも大切です。
たとえば小鼻の黒ずみが気になり出すと角栓を取り除くことに意識が向きがちです。
しかし黒ずみの原因が色素沈着であった場合、いくら角栓を取り除いても黒ずみは改善されません。
黒ずみの原因が色素沈着であることに気づかないまま角栓を取り除こうとすると、肌に負担がかかる、傷がつくなどのトラブルに見舞われます。
先述の通り、色素沈着は肌を刺激から守るためにメラニン色素が生成されることで引き起こされます。
間違った毛穴ケアをしてしまうと、余分にメラニン色素が作られ、結果的に色素沈着を進行させてしまう危険性があるでしょう。
毛穴の黒ずみが角栓詰まりによるものなのか、色素沈着によるものなのかを見分けるには、まず触ってみましょう。
小鼻の黒ずみを触ってみてザラザラするようであれば、角栓が詰まっている可能性が高いといえます。
触ってもザラザラせず、角質除去などの毛穴ケアでも黒ずみが改善されない時は、色素沈着が原因であると考えられます。
この場合は、毛穴ケアの方法を見なおすことが必要です。
毛穴が色素沈着してしまったら
毛穴の色素沈着をケアするには、何をすればよいのでしょうか。対策方法をご紹介します。
洗顔は正しい方法で
角栓詰まりを防ぐため、帰宅後はすぐにクレンジングや洗顔をしてメイクを落としているという方も多いでしょう。
しかし過剰な洗顔は肌を傷つける大きな要因となります。
クレンジング時はゴシゴシこすらない、泡で優しくなでるように洗うなど、肌に負担がかからないように洗顔してください。
吸着力が高いクレンジング料や洗顔料を使うのもおすすめです。
スキンケアで皮脂をコントロール
過剰に分泌された皮脂は角栓ができる原因になるため、毎日のスキンケアで皮脂をコントロールするのも色素沈着を防ぐためには有効です。
美白化粧水や美容液を活用しよう
すでに色素沈着が見られるようであれば、化粧水や美容液を美白効果が見込めるものに変えてみましょう。
ビタミンC誘導体とハイドロキノンが含まれているものであれば、色素沈着の予防や改善が期待できます。
紫外線対策をしっかりと
紫外線による刺激も、毛穴の色素沈着の大敵です。
とくに、小鼻は紫外線を浴びやすいため注意が必要です。
小鼻だけでなく、顔や体にも日焼け止めを塗るなどして紫外線対策をしっかり行いましょう。
ターンオーバーを正常に
色素沈着の原因であるメラニン色素を排出するには、ターンオーバーを促すことが重要です。
ターンオーバーを促進させるには、十分な睡眠をとる、栄養バランスのよい食事をするなど生活習慣を整えるよう心がけましょう。
スキンケアの際に保湿をしっかりして、肌を乾燥させないようにすることも大切です。
皮膚科を利用する
上記で紹介したセルフケアをしても毛穴の色素沈着が改善されないようであれば、美容皮膚科を受診し、専門医の指導を仰ぎましょう。
処方された外用薬を使うことで、色素沈着の改善が見込めます。
栄養バランスのとれた食事で体の中からキレイに
毛穴の色素沈着の改善には、スキンケアはもちろん、食事を見なおすこともひとつの手です。
普段から外食が多いという人は、食生活を見直して体の中から肌をきれいにしてみませんか?
色素沈着を予防する「ビタミンA」
パプリカやにんじん、かぼちゃなど色の濃い野菜に含まれるビタミンAは、色素沈着を防ぐ働きがあるとされています。
加熱しても壊れないため、野菜炒めでたっぷり摂るのがおすすめです。
色素沈着を改善するには「ビタミンC」
ビタミンCは色素沈着を薄くし、美白化を促す効果が見込めます。
イチゴや柑橘類などの果物だけでなく、根菜ではサツマイモやレンコンなど、葉物野菜ではキャベツから摂取することができます。
ビタミンCは水に溶けやすく、体内から排出されるのが早いため、朝昼晩と意識して摂るようにしましょう。
肌に関わるさまざまな代謝を促す「ビタミンB群」
ビタミンB群は、脂質の代謝を促す「ビタミンB2」、皮膚を健康にする働きがある「ビタミンB6」など、肌をきれいに保つためにさまざまな役割を果たしてくれています。
ビタミンB群が不足すると、肌の乾燥や肌荒れにつながります。
肌がトラブルに見舞われるとメラニン色素が作られ、色素沈着を引き起こす可能性が高まることになるのです。
意識して、ビタミンB群を摂るようにしましょう。
毛穴ケアのしすぎは逆に色素沈着の原因に
毛穴の色素沈着には、紫外線、物理的なものや角栓など外部からのさまざまな刺激が要因となっています。
とくに小鼻は角栓詰まりを起こしやすい部分なので、念入りに毛穴ケアをしたくなってしまいますよね。
しかしやり過ぎは肌を傷つけてしまい、さらなる色素沈着を起こすリスクがあることは、先に述べたとおりです。
毛穴の黒ずみの原因となる角栓は、余分な皮脂と古くなった角質からできています。
「皮脂がなければ角栓ができないのでは?」と考えられなくもありませんが、やはりやり過ぎは禁物です。
過度な洗顔は、肌を傷つけ、必要な皮脂まで取り除いてしまうことになります。
肌の乾燥にも繋がり、乾燥を補おうとして過剰に分泌された皮脂が角栓になるという悪循環を生み出します。
角栓は酸化すると黒ずみ、放置すると毛穴の細胞を傷つけてメラニン色素が作られてしまうのは、もうおわかりですよね。
本来、皮脂には肌に膜を作り、空気中のホコリや有害物質から肌を守る役割があります。
「皮脂=角栓詰まりの原因」と捉えずに、適度なケアを心がけることが大切です。
(まとめ)正しいケアで色素沈着を防ごう
2.イチゴ鼻の原因に見合ったケアを行う
3.普段の食生活や生活習慣を見なおす
毛穴の色素沈着を防ぎ、イチゴ鼻を改善するには正しいケアのポイントは、上記のとおりです。
イチゴ鼻を改善するために角栓詰まりを解消しようとしていた毛穴ケアが、色素沈着という新たな毛穴トラブルを引き起こす可能性があります。
ひとつの原因にとらわれることなく、さまざまな視点から毛穴ケアをすることがイチゴ鼻を改善するもっとも有効な手段であるといえるでしょう。
今回、ご紹介した方法で頑固なイチゴ鼻とサヨナラし、きれいなツルツル小鼻を手に入れてくださいね。