3月は乾燥肌になりやすいって本当?
目次
季節の変わり目の3月は、乾燥肌になりやすいのです
空気の乾燥がつらい冬がやっと終わり、ポカポカ陽気が続く春が到来し、お肌の乾燥を心配するもことなくほっとしている人も多いことでしょう。しかし季節の変わり目の3月はお肌トラブル要注意のシーズンなのです。
3月の日中は暖かい日が多くなってきましたが、まだまだ夜は肌寒くて、気温の差がとても激しい時期です。この寒暖の差で体調を崩す人も多くいますが、お肌の水分と油分のバランスも崩れがちになっているのです。
また3月は、夏に向けて紫外線が増え始める時期でもあります。紫外線対策をせずに過ごした冬と同じように、3月も紫外線に無防備な状態で生活を送っているとあっという間に肌トラブルを招きます。
普段は肌トラブルで悩まないという人でも、この春先だけはお肌が乾燥したり敏感になったりとお肌の変化を感じることがあるようです。
季節の変わり目となる3月は、普段通りのスキンケアではなく、この時期に合ったお手入れ方法でお肌をしっかり守ることが大切です。春が引き起こすお肌トラブルの原因とスキンケア方法を紹介します。
3月の乾燥肌予防と改善方法
3月は季節の変わり目です。この時期になると、体調が崩れる人が増え、お肌も決まって乾燥したり、赤みが出たり、普段使っている化粧品が合わなくなったりと感じる人も続出します。
こうした季節の変わり目に見られるトラブルは、その季節ごとに発生するアレルゲンにお肌がアレルギー反応を起こしているのもしれません。アレルゲンはたとえば、花粉・ホコリ・ハウスダストなどです。
季節の変わり目に敏感肌の傾向があるかを診断します。下の項目がいくつ当てはまるかをチェックしましょう。
- 春先など季節の変わり目にお肌に赤みが出る
- 花粉症
- 紫外線に弱い
- 頬や目の周りがカサカサしている
- 外出している時間が多い
- 睡眠不足
- ストレスをためやすい
当てはまる数が多いほど、季節の変わり目に敏感肌になる可能性が高いということになります。3月にお肌が乾燥する原因と、乾燥肌予防のスキンケアを紹介します。
お手入れを見直すことでお肌は徐々に改善されます。
春先の3月に肌トラブルが起こりやすくなる原因
春先の3月は、夏に向けて気温も湿度も上がり始める時期です。自然の環境も変化するため、お肌は外部からさまざまな影響を受けやすくなります。
3月に肌トラブルが起こりやすくなる原因を説明します。
1.紫外線
紫外線は夏だけ予防すればよいというのは間違いです。紫外線は一年中降り注いでおり、3月ごろになると徐々に強くなり始めます。
また曇りの日でも紫外線は降り注いでいます。紫外線量は5月頃から8月頃がピークですが、3月の紫外線量は9月〜10月の残暑の時期と同じぐらいの量が降り注ぐともいわれています。
紫外線には紫外線A波(UV-A)と紫外線B波(UV-B)があります。
生活紫外線とも呼ばれているUV-Aをお肌が浴び続けると、皮膚の真皮内にある線維芽細胞、コラーゲン、エラスチンなどがダメージを受けます。その結果、シワ・ほうれい線・たるみなどお肌の老化につながります。
レジャー紫外線とも呼ばれているUV-Bは、強いエネルギーを持ち皮膚の表皮に大きなダメージを与えます。その結果、お肌のバリア機能が低下してしまいます。
バリア機能が低下したお肌は、紫外線など外的刺激からお肌を守れない状態になります。紫外線をダイレクトに浴びたお肌はシミやそばかすなどが生じ、また水分が蒸発してお肌を乾燥させてしまいます。
春はまだ大丈夫と思って、紫外線対策を怠ると後々さまざまなお肌トラブルに泣かされてしまうことになります。紫外線対策は一年を通してしっかりと行いましょう。
2.花粉
春はスギやヒノキなどの花粉による、鼻水やくしゃみといった花粉症が出てくる時期です。と同時に花粉がお肌に付着してかゆくなる、カサカサする、赤くなるといった肌トラブルを生じる時期でもあります。
3月は冬と同じくらい空気が乾燥している日もあり、お肌が乾燥してバリア機能が低下している状態に、花粉がついてしまうとさまざまな肌トラブルを招くことになります。
3.ストレス
3月は、就職・転職・異動・引っ越しなど、環境が大きく変化する時期です。新年度に向けての準備に疲労し、知らず知らずのうちに心と身体がストレスを受けていることが多いはずです。
心身ともにストレスを受けるとお肌の代謝低下、バリア機能が低下して肌荒れ、乾燥肌などの原因につながります。
4.気温の変化
3月はまだまだ寒暖の差が激しい時期です。この気温の差と同じく、湿度もその日によって変わりやすく、お肌がそうした温度や湿度の変化に対応しきれず、皮脂のコントロールがうまくできなくなります。
健康なお肌は、水分量と油分量のバランスが保たれている状態です。皮脂のバランスが崩れてしまうとお肌の潤いは失い、またお肌のバリア機能が低下して外部からの刺激を受けやすくなってしまいます。
3月の乾燥肌予防と対策 <スキンケアアイテムの見直し>
季節の変わり目となる3月は、紫外線・花粉・ストレスなどによってお肌がとても敏感になっています。寒暖の差も激しくお肌は乾燥のダメージを受けている状態です。
体調も崩しやすい3月は、お肌のお手入れも丁寧にいたわりながら行っていきましょう。そのポイントは、スキンケアアイテムの見直しです。
クレンジング剤や洗顔料は、お肌に優しいものを使いましょう。選ぶ際のポイントは、合成界面活性剤・アルコール・合成着色料・防腐剤・パラベン・香料などが入っていないお肌に刺激の少ないアイテムです。
クレンジング剤にはメイクの油分を落とすために合成界面活性剤が配合されています。配合量が多ければ多いほどクレンジング力が強く、また同時にお肌に必要は皮脂や角質も落としてしまいます。
クレンジング力が強いのは、拭き取るシートタイプとオイルタイプです。すっきりとメイクを除去できるので人気ですが、合成界面活性剤の配合量が多いのでお肌へのダメージはかなり大きいでしょう。
またふき取るタイプはシートとの摩擦でお肌を傷つけてしまいます。お肌が乾燥しやすくなる上に、肌荒れや炎症などを引き起こす可能性もあります。
3月の敏感になっているお肌には、合成界面活性剤の配合量が少ないクリームクレンジングがおすすめです。お肌へのダメージも少なく、どのような肌質でも安心して使うことができます。
毎日使う洗顔料も、お肌に刺激の少ないタイプを選びましょう。クレンジング剤と同じく、成分表示をよく見て含まれている成分を確認してください。
洗顔料のおすすめは、天然由来の成分で作られた固形の石けんです。余分な皮脂やホコリなどをしっかりと除去して、さっぱりと洗い上げます。
3月の乾燥肌予防と対策 <スキンケア方法の見直し>
帰宅したらクレンジング、洗顔でお肌をキレイにしましょう。花粉がついたままではアレルギー反応や肌荒れを起こしてしまいます。
クレンジング剤、洗顔料を使って一日の汚れを落としましょう。クレンジング、洗顔をする際のポイントは、お肌を強くこすらずに優しく丁寧に汚れをオフすることです。
クリームクレンジングを使った場合の正しい手順
1.クレンジングクリームを手に取り、体温で温めます。
2.クレンジング剤を乾いた顔に載せて、指をクルクルと回しながらメイクとなじませていきます。
3.徐々にクリームがなじんでいくとフッと軽くなる瞬間があります。その感覚はメイクがしっかりとオフできた合図です。
ぬるま湯をお肌に押し当てるように丁寧にすすぎます。
洗顔の正しい手順
1.手をキレイに洗浄します。手が汚れていると泡立ちが悪くなります。
また手についている雑菌が、お肌に移ってしまいます。
2.洗顔料をしっかりと泡立てます。手が汚れていると泡が立ちにくくなります。
泡立て用のネットを使うと時短でたっぷりの泡を作ることができます。
3.たっぷりの泡をお肌の上に載せて、泡をなでるようにしながら優しく汚れを落としていきます。お肌をゴシゴシとこすり洗いしなくても、たっぷりの泡が汚れを吸着してくれます。
4.ぬるま湯でしっかりとすすぎます。清潔な柔らかいタオルを使って、お肌を押さえるように水分を拭き取ります。
お肌をゴシゴシとこすらずに、優しく丁寧に拭きましょう。
洗顔後は、保湿ケアをすぐに行いましょう。手順は化粧水、美容液、乳液、クリームの順につけていきます。
化粧水でたっぷりの水分を補い、乳液で油分を与え、最後にクリームで潤いを閉じ込めます。
化粧品はヒアルロン酸、コラーゲン、セラミドなどが配合されたものを使うといいでしょう。角質層を潤し、お肌の中から乾燥を予防、改善してくれます。
紫外線対策で美肌をキープ
紫外線はお肌によい影響を与えません。紫外線を浴びるとお肌のバリア機能が破壊され、水分を保持できなります。
その結果、お肌が乾燥してしまいます。
また肌自身が紫外線による乾燥から身を守ろうと、過剰に皮脂を分泌します。するとオイリー肌と勘違いしてしまい、過剰なスキンケアによってさらに乾燥肌を招いてしまうのです。
紫外線対策は、日焼け止めを使うことがもっとも手軽で有効な方法です。日焼け止めはさまざまなタイプがあります。
使用する場面に合わせて、紫外線カット指数SPF・PAの数値を選ぶとよいでしょう。
SPF、PAの数値の選ぶ目安です。
- 日常生活や散歩 SPF10~20・PA+~++
- 屋外での軽いスポーツ SPF20〜30・PA++~+++
- 炎天下でのスポーツ SPF30〜50+・PA++〜++++
- 肌の弱い人が紫外線の強い場所で活動をするときSPF40~50+・PA++++
日焼け止めは汗で流れてしまうため、2〜3時間ごとに塗り直した方がよいでしょう。塗る時はムラなくしっかりと塗ります。
顔だけでなく、手の甲・足の甲・首や髪の生え際まで、忘れずに塗りましょう。
SPF、PAが表記されたファンデーションや下地クリームなどを使用すると、さらに紫外線対策は万全です。帽子や日傘なども取り入れてみましょう。
(まとめ)肌トラブルが増加する3月のスキンケア
2.3月の乾燥肌予防と対策 <スキンケアアイテムの見直し>
3.3月の乾燥肌予防と対策 <スキンケアの見直し>
4.紫外線対策で美肌をキープ
3月は季節の変わり目で、お肌も敏感になる時期です。クレンジング剤、洗顔料、化粧水や美容液などをお肌に合わせて見直すことが大切です。
肌トラブルが増加する3月をうまく乗り切りましょう。