毛穴の詰まりは皮脂が原因?
皮脂の過剰分泌が毛穴詰まりの原因です
毎日しっかりスキンケアをしていても、毛穴の詰まりはなかなか改善されません。ファンデーションを厚く塗って隠しても、時間が経つとボツボツとした黒い毛穴が余計に目立ってしまいます。
こうした毛穴の悩みを抱えている人の多くは、毛穴パックを頻繁に行ったり、指やピンセットでムリやり毛穴の汚れを押し出しているというケースが見られます。
ケア後は汚れが目に見えてごっそり取れています。しかしその後の毛穴は汚れが取れてぽっかりと大きな穴が開いた状態になっています。この毛穴ケア方法は正しいのでしょうか?
毛穴に詰まった汚れを解消する対策は、毎日のスキンケアを正しい方法で行うことです。これまで行っていた自己流の洗顔、クレンジングを見直すだけで、お肌の変化が実感できるはずです。
健康で美しいお肌を持続させるためには、日ごろから毛穴が詰まらないようにケアをしておくことがとても大切です。
今回は、毛穴が詰まる原因・毛穴の詰まりを改善する方法・予防法など、紹介していきます。
毛穴詰まりを改善するとお肌は美しくなる
毛穴が詰まると、お肌のザラつき・くすみ・黒ずみ・ニキビなど、さまざまな肌トラブルへと発展する可能性があります。
美しくて健康なお肌を維持するためには、毛穴詰まりは大敵です。
その毛穴の詰まりの正体とは、皮脂腺から分泌される皮脂と古い角質が混ざり合ってできる角栓というものです。もともと皮脂腺が大きいオイリー肌の人や、暑い夏は皮脂量が多くなるので、毛穴が詰まりやすくなります。
その毛穴詰まりの原因として考えられるのは、間違ったスキンケア・偏った食生活・不規則な生活習慣などといわれています。これまでの生活習慣を見直す必要があるのかもしれません。
また加齢も関係します。年齢を重ねるごとにお肌の新陳代謝といわれるターンオーバーが遅くなり、本来であれば落ちなければいけない古い角質がお肌に残ってお肌が硬くなります。
そうした古くて硬くなった角質が毛穴の入り口をふさいでしまうため、毛穴が詰まりやすくなるのです。
毛穴に詰まる角栓は、古い角質と皮脂が混ざり合ってできたものです。この角栓ができる原因はいくつかあります。
毎日の洗顔やクレンジングで、メイク汚れやお肌に付着した余分な皮脂を落とし切れないと、角栓はできやすくなります。
皮脂の過剰分泌も角栓ができる原因です。お肌のテカリが気になる・皮脂が浮いて化粧崩れがしやすい・いつもベタベタしている・ニキビができやすい・などといった人は、皮脂が過剰に分泌されていることが多いです。
これら角栓ができる原因は、毎日のスキンケアを見直すことが一番の解決策です。ただ皮脂の過剰分泌を改善するためには、日常生活の見直しなど内側からのケアもとても重要になってきます。
また角栓をきちんとケアせずに長時間そのままにしておくと、毛穴から顔を出した部分が空気に触れて酸化して、黒く変色してしまいます。毛穴が黒ずみ、お肌もくすんで見えてしまいます。
毛穴の黒ずみは皮脂腺の多いTゾーンによく目立ちます。鼻の周囲の毛穴がボツボツと黒くなり、イチゴ鼻と呼ばれるのがまさにこの状態です。
毛穴に詰まっているのは角栓です。
角栓ができる原因には、皮脂の過剰分泌や、余分な皮脂がお肌に残っているなど、皮脂が大きく関わっていることがわかりました。
そうなると毛穴レスの美しいお肌を取り戻すためにも、皮脂なんて無くなればいいのにと思ってしまいます。しかし健康な身体を維持するためには皮脂は欠かせないものなのです。
皮脂について詳しく説明していきましょう。
皮脂は皮脂腺から分泌されており、毛穴に開口しています。そのため毛穴が皮脂の出口ということになります。
皮脂腺は身体全体に分布していますが、手のひらと足の裏にはありません。
身体の部位によって皮脂腺の数は異なります。皮脂腺の多い順は、頭部・顔・胸・背中・腕・脚となります。
顔全体には毛穴が約20万個あるといわれているので、皮脂腺の数もそれと同じになります。とくにTゾーンといわれる、額と鼻周辺が皮脂腺の多い部分です。
皮脂は成人で1日に平均1〜2グラム分泌されていると言われています。分泌量は女性より男性、冬より夏のほうが皮脂腺の働きが活発になります。
皮脂腺はほぼ体全体に分布されていることから、皮脂がそれだけ人の身体にとって必要なものであるということがわかります。
皮脂の主な役割を説明します。
1.皮脂が汗と混ざり合ってお肌に膜をつくることで、空気中のほこりや化学物質など外部の刺激から皮膚を守っています。
2.皮脂と汗が混ざり合った皮脂膜によって皮膚の潤いを保ち、乾燥を防いでいます。
3.皮脂がお肌を滑らかにし、ツヤを出しています。
4.皮脂が弱酸性を保ち、雑菌の増殖を防いでいます。
皮脂は健康なお肌の維持には欠かせません。毛穴詰まり・テカリ・ニキビなど肌トラブルを引き起こすのは、過剰に分泌された皮脂が原因なのです。
毛穴詰まりを改善するためには、余分皮脂をすっきりと除去し、皮脂を抑制するケアがポイントです。
皮脂は毛穴から分泌されるので、皮脂が必要以上に分泌すると、余分な皮脂によって毛穴は大きく広がってしまいます。この余分な皮脂を除去する対策として、正しい洗顔と保湿ケアが最も重要です。
メイクをしている人は洗顔の前に、クレンジングをしてメイク汚れをしっかりと除去します。
その際に使用するクレンジング剤は、お肌に刺激を与える合成界面活性剤が少ないクリームタイプがおすすめです。
クレンジング剤はメイクを拭き取るシートタイプと、オイルタイプがもっとも合成界面活性剤が入っているとされています。手軽で短時間でメイクを落とせる優れものですが、その分お肌への負担はとても大きいです。
この機会にクレンジング剤も見直してみましょう。
洗顔では、皮脂・空気中のほこり・お肌に残った古い角質・雑菌などを洗顔料で洗い流し、お肌を清潔にすることが目的です。
しかしべたつくお肌をさっぱりさせたいからといって、1日に何度も洗顔するのはよくありません。お肌に必要な皮脂までも洗い流し、乾燥肌を招きます。乾燥すると皮脂の分泌量が増えてしまうことになります。
洗顔の回数は1日2回までがベストです。夜は洗顔料を使って洗い、朝は水で流すだけでも汚れは取り除かれます。べたつきが気になると言う人は洗顔料を使っても構いません。
洗顔料はどのようなタイプのものを使っていますか?
さまざまなタイプがありますが、毎日使うものなので、お肌に刺激を与える合成界面活性剤が入っていない、もしくは含まれていても少量のものを選びましょう。
泡立ちも良く洗い上がりがしっとりしている洗顔フォームは、合成界面活性剤が多量に入っている商品がほとんどです。また洗い上がりのしっとり感は、原材料に油が使われているからともいわれています。
洗顔料を選ぶときは、シンプルなものがよいでしょう。合成界面活性剤のほか、合成着色料・香料・防腐剤・バラペンなど余計な物が配合されていないものがお肌に負担をかけずに優しく洗い上げます。
おすすめは、天然由来で作られた固形石けんです。洗顔フォームよりも皮脂汚れが除去でき、洗い上がりがさっぱりとしています。
正しい洗顔方法の手順です。
どのタイプの洗顔料であっても、たっぷりの泡をつくりましょう。最初に皮脂線の多いTゾーンから泡を載せます。
洗うときはゴシゴシとこすらずに、たっぷりの泡をお肌の上で滑らせるように丁寧に優しく洗います。
次にフェイスライン・頬を洗い、最後に皮膚の薄い目元・口元を優しく洗っていきます。すすぐ時はぬるま湯で、しっかりと流します。
洗顔後は清潔なタオルで、お肌に優しく押しあてるように水分をふき取ります。
洗顔後は、すぐに保湿ケアをします。手順は化粧水→美容液→乳液→クリームの順が一般的です。
保湿ケアで使用する化粧品は、ビタミンC誘導体が配合されたものがおすすめです。ビタミンC誘導体は皮脂の分泌を抑える働きや皮脂酸化予防の作用が期待されます。
ビタミンC誘導体は、以下の成分名でラベルに表記されています。
・パルミチン酸アスコルビルリン酸3ナトリウム
・3-0エチルアスコルビン酸
・アスコルビルリン酸ナトリウム
・リン酸アスコルビルマグネシウム
化粧水や美容液は、たっぷりと使うことがポイントです。しっかりと保湿をして乾燥からお肌を守りましょう。
食生活・生活習慣の見直しを
毛穴詰まりの改善は、外からのスキンケアと、食事や生活習慣による内側からのケアも重要です。
毛穴詰まりの原因となる皮脂の過剰分泌はとくに、毎日の食生活が大きく関わっています。
皮脂の分泌はホルモンバランスが関与しており、不規則な生活習慣によってホルモンバランスが乱れてしまうと皮脂の過剰分泌を招いてしまいます。
毛穴詰まりを改善するために日ごろから気をつけたい生活習慣のポイントを挙げてみました。
1.脂質の多い食べ物・甘いお菓子・刺激物などは控える
2.マーガリン・インスタントラーメン・ポテトチップスなどのスナック菓子などの過剰摂取は控える
3.皮脂をコントロールするビタミンB2(レバー・ウナギ・牛乳・納豆など) 、B6(カツオ・マグロ・レバー・バナナなど)、ビタミンC(パプリカ・アセロラ・イチゴなど)を積極的に取る
4.お酒を飲み過ぎない
5.タバコを吸わない
6.質の高い睡眠を十分に取る
7.過度なストレスをため込まない
8.適度な運動を心掛ける
9.紫外線対策をしっかり行う
10.毛穴パックを使い過ぎない
以上のようなことに気を配り、規則正しい生活を心掛けましょう。
(まとめ)皮脂が原因の毛穴詰まりは改善できる
2.皮脂の役割
3.毛穴詰まりを解消する方法
毛穴の詰まりは、皮脂が原因です。
なぜ皮脂が詰まるのか、その理由を理解したうえで毎日のスキンケアを変えていけば、徐々にお肌の変化を実感することができます。
加えて偏った食生活を見直し、規則正しい生活習慣を送ることで毛穴レスの美肌がよみがえるでしょう。