毛穴のたるみは顔の運動をすれば解消できる?

毛穴のたるみは顔の運動をすれば解消できる?

毛穴のたるみ対策には、表情筋の運動が効果的です

毛穴のたるみ対策には、表情筋の運動が効果的です
しずくのような形で頬にぱらぱらと広がった「たるみ毛穴」は、30代後半から40代にかけて目立ち始めます。

本来、肌の中ではコラーゲンやエラスチンなどの組織に満たされていて、ハリを生み出しています。しかし年齢を重ねると、それら成分の生成が遅れ、出来上がりの質も劣化していきます。

すると肌のハリ成分の量が減っていくので、スカスカになってしまい、弾力を失ってしまいます。毛穴周りの皮膚もゆるんでしまうので、たるみ毛穴が出来上がってしまうのです。

またたるみ毛穴の原因のもう一つには、表情筋の衰えが挙げられます。

表情筋とは顔の肌表面より深い奥にある、筋肉の総称です。30種類以上が連携して働くことで、表情を作り出しています。

年齢による筋肉量の減少や、表情に乏しい生活で、表情筋が衰えてきます。

表情筋の働きが衰え凝り固まっていると、顔の血行やリンパの流れが悪化します。すると老廃物がたまっていきむくみが生じるために、顔のたるみが起きてしまいます。

ボリュームが落ちた筋肉のすき間に皮下脂肪が入り込むことも、顔のたるみの原因となります。

そして顔の皮膚がたるむと、毛穴もつられて下がってしまうのです

表情筋のマッサージやトレーニングによる効果

表情筋のマッサージやトレーニングによる効果
毛穴のたるみは、頬のあたり、鼻の横やほうれい線の近くに集中していませんか?
この部分の筋肉に注目して鍛えることで、肌のハリが戻り、毛穴のたるみが改善します。

表情筋をケアすると、たるみの改善ばかりでなく、うれしいプラス効果も期待できるのです。

マッサージやトレーニングで表情筋が活発になると、血流がよくなり、顔色が冴えてきます。

リンパの流れもスムーズになり、老廃物が排出され、顔のむくみやたるみがスッキリとします。

筋肉が衰えることでたまってしまった皮下脂肪も解消され、顔のパーツごとがはっきりと引き立って見え、さらに小顔効果もあります。

ここでは表情筋のマッサージやトレーニングをいくつか紹介していきます。
顔の筋肉の動きがしなやかになれば、より魅力的な表情が生み出されます。毛穴のたるみを解消すると同時に、ステキな笑顔も手に入るでしょう。

ウォーミングアップ

表情筋のマッサージやトレーニングをする前に最初に、肩・首・頭などの全体のコリを軽くほぐしておきましょう。

1.首をゆっくり左右に3回、回します。

2.後頭部・首の後ろ・肩など、コリが感じられるところを指で優しく押します。

3.両手の指を使って頭皮のいたるところを、ぎゅっぎゅっというように軽く押していきます。頭を抱えるようにしながら、まんべんなく指圧をしていくイメージです。

押していて気持ちのよいところは、少し力を強くしたり、何度も押したりしてみてください。

4.両手はそのままの態勢で、今度は頭皮全体を軽くたたいていきます。こちらもまんべんなく行います。

軽い刺激で血行がよくなり、頭皮が柔軟になったように感じられます。

肩より上全体がスッキリ軽くなったことが実感できたら、表情筋のマッサージやトレーニングなどの運動を始めていきましょう。

日々の家事や育児・書類やパソコン作業・冷え・天候や気圧の加減などでも、体中にコリやこわばりを抱えている人は多いと思いますが肩や首がほぐれると、心もホッとしますよね。

頭部にはたくさんのツボがあるので、刺激をすることで健康面でも効果が期待できます。頭皮の血行がよくなると育毛効果にもつながります。

表情筋の基本のマッサージ

最初にやさしくマッサージやストレッチを行い、表情筋を柔らかくして温めておきましょう。

表情筋のマッサージを始める前に洗顔をします。
その後に、美容液・乳液・クリームなどをつけ、顔の表面を手がスムーズに動かせる状態にしておきましょう。

1.両手の人差し指から小指まで4本の指をそろえて、左右それぞれの鼻の横に置きます。

2.その手をこめかみまで、ゆっくり滑らせて引き上げていきます。顔の皮膚をつり上げるようにイメージします。

3.次に、頬骨のあたりに指をそろえて置きます。同じようにこめかみに向かって指を滑らせ皮膚を引き上げます。

4.そろえた指を頬骨の上部、下まぶたに触れない位置に置きます。指をこめかみまで滑らせます。

5.人差し指をこめかみに置いて軽く押します。目が疲れているときは、気持ちよく感じるかもしれません。

6.最後に、4本の指を左右それぞれの頬の真ん中に置きます。指で円を描くように回転させながら、こめかみの方へ滑らせて生きます。

これで表情筋が柔軟になり温まりました。トレーニングやマッサージの効果が上がりますよ。

目の下のたるみ解消ストレッチ

目の下のたるみ解消ストレッチ
疲れがたまっていたり寝不足だったりすると、目の下にむくみやたるみができませんか?

目の周りの筋肉をストレッチすることで、代謝をよくしてスッキリしましょう。鏡を見ながら行ってください。

視線を上→右→下→左…というように、ぐるっと時計回りに360度にわたってゆっくり動かしていきます。

5周ほどしたところで、今度は逆回転も同様にします。

このストレッチは、長時間繰り返したり、早いスピードで目線を動かしたりすると気分が悪くなる場合もあります。ゆっくりと様子を見ながら行いましょう。

「あ・い・う・え・お」と発音するトレーニング

鏡を見ながら、顔のどの部分の筋肉を使っているか意識しながら行いましょう。
にっこり笑顔を作って行うと、目の周りの筋肉も鍛えられ、ぱっちり目になる効果があります。

1.口をできるだけ大きく丸く開けて「あ」の口にします。唇がしっかり伸びていることを確認します。10秒キープします。

2.唇を強く横にひいて「い」の口にします。口角をいっぱいに引いて、頬まで引き上げるイメージです。以下、同じように10秒キープしていきます。

3.唇をできるだけすぼめて、尖らせ「う」。唇の下の顎の筋肉も使うように意識します。左右の口角を、できるだけ中心に寄せるようにします。10秒キープ。

4.下唇と口角をしっかり広げて「え」。このとき、鏡を見ながら、「こうありたいな」という理想の笑顔を作ってみましょう。10秒キープ。

5.下顎をしっかり下げて「お」。頬のたるみやほうれい線を打ち消すイメージで、両頬の筋肉を上下にしっかり伸びるようにします。10秒キープ。

6.最後に顔の力を緩めてリラックスします。

ほうれい線対策のマッサージ

ほうれい線は、大きくたるんだ頬と、たるみの少ない口まわりとの境目にできるものです。目元の筋肉、頬、口角と引き上げるマッサージをしましょう。

1.両手の指を使って、両頬のほうれい線の周囲を軽くつまんでほぐします。

2.鼻の横、頬骨の周囲をマッサージするように、指で軽く押していきます。
顔の筋肉にもコリがあり、それがほぐれているのを感じませんか?

3.両手のひらでそれぞれ左右の頬を押さえ、耳の後ろに親指がくるようにして、耳をはさみます。そのまま真上に顔全体を引き上げます。そのまま10秒キープします。

4.両手で顔を引き上げたまま、口を大きく縦に開きます。10秒キープします。

5.ゆっくりと顔の力を抜いて緩めます。

口角アップのマッサージ

口角が下がって「への字口」だと、不機嫌そうで、実際より老けて見えてしまいます。きゅっと口角が上がっていれば、頬にもハリが生まれ、若々しく感じられます。

1.両手の人差し指を、顔のそれぞれの方の目尻に置きます。中指を頬骨の下、ほうれい線の少し上あたりに置きます。

2.中指で、頬骨を上方へ押すように、ほうれい線や頬の肉を押し上げます。このとき、口角が引っ張り上げられるようにします。

3.そのままの状態で口を横に引いて、にっこり笑います。5秒キープして緩めます。

口角アップのトレーニング

身近にある割り箸を使って口角をアップする方法があります。鏡を見ながら行いましょう。

1.割り箸を横にして、できるだけ深く、奥歯の方でくわえます。

2.鏡を見て、割り箸の横線よりも高い位置に来るように、口角を引き上げます。1分間キープします。

3.終わったら、顎の力を緩めてリラックスします。

あまり強い力で噛みこむと、歯や顎を痛めるので注意してください。

舌の力を鍛えるトレーニング

舌の力が弱いと、食事の際に口の中がいっぱいになりよく噛めず、顔のたるみを招きます。舌の力を鍛えて、顔のたるみやほうれい線を防ぎ、口角が上がっていくようにしましょう。

1.口を軽く開けます。舌先を上の前歯の裏の根元に置き、強く押すように力を入れます。20秒キープします。

2.次に、舌先はそのままの位置で、舌の中央部分を、上顎の天井部分に押しつけるようにします。また20秒キープします。

3.舌の位置はそのまま、下顎を少し下げて口を開きます。その状態で同じように20秒キープ。

これを2回、繰り返します。
顎の周りや首の筋肉も鍛えられ、フェースラインがすっきりとします。

生活の中でのたるみ対策

1.バランスよい食生活を送る
肌や筋肉のもととなるのは、まずタンパク質です。食事の中で、タンパク質をしっかり摂るようにしましょう。

またタンパク質の分解や生成には、ビタミンやミネラルを必要とします。
肌や筋肉を支えるしっかりした骨を維持するためには、カルシウムやマグネシウムが必要です。

したがって肉・魚・卵・野菜・果物など、さまざまな種類の食品を食べるようにしましょう。

たった1日のうちで多くの種類の食品を摂るのは難しいので、2~3日かけて、その間でバランスよく食べるのでもOKです。

2.良質な睡眠をとる
寝ている間に成長ホルモンが分泌され、肌や筋肉が作られています。
しっかり休息をとり新陳代謝を促して、良質な細胞がたくさん作られるようにしたいものです。

寝る直前に食事をすると、消化のために内臓が活動して、体が休まりません。2時間前には食事を終えるようにしましょう。

就寝前にパソコンやスマートフォンなどを使うと、目が冴えてしまい熟睡できません。

寝る前には室内を暗くし、暑くもなく寒くもなく、ほどよい室温にして、熟睡できる静かな環境を整えましょう。最低でも6時間を確保してください。

(まとめ)表情筋を運動させると、顔や毛穴のたるみの改善につながります

(まとめ)表情筋を運動させると、顔や毛穴のたるみの改善につながります

1.加齢による肌のハリ成分が減り、表情筋の衰えることで肌や毛穴がたるむ
2.表情筋を鍛え、しなやかにすることで、肌やたるみ毛穴の予防・改善ができる
3。表情筋に効果的なトレーニングやマッサージがある

表情筋を鍛え、しなやかにすることで、肌や毛穴のたるみが解消されていきます。
効果的なマッサージやトレーニングをいくつか紹介しました。

すぐに効果は表れませんが、しばらく続けていくことで、ほうれい線や口角の対策にもなります。

たるみのない美肌で、ステキな笑顔でいられますよ。

関連記事一覧